
金沢から帰ってきて向かったお店、ふじ屋NOODLEです。

大河で食べた時に、ふじ屋NOODLEで食べてみようと思ったんですよね。
メニューはこちら。
もちろん食べたのは味噌。

以前と構成はほぼ一緒ですが、「濃厚豚白湯味噌」が「魚介薫るクリーミー豚白湯」に変わっていました。
味噌。(850円)

実際食べた感じもそう。
魚介の風味を感じられる、味噌です。
濃厚さやとろみは抑えられ、魚介の旨味が加わっています。
これは美味いです。

麺は、西山製麺。
加水率高めの中太縮れ麺。
札幌麺の範疇ですが、実に美味い麺です。

大河の味噌を食べた時に何か札幌っぽいな?と感じ、もしかしてふじ屋NOODLE?と思ったのでした。
実際食べてみると、魚介を使い、さらに一歩先に進化しているではないですか!
さすがですね。
すすきの〆ラーメンでは、他の追随を許さないのではないかと思っています。
そしてこんな貼り紙を発見。

本店である「札幌Fuji屋」が移転するんですって。
11月下旬と書いてありましたが、12月18日で正式決定。
場所は、環状沿いの山頭火跡とのこと。

9月1日で山頭火の北14条店は閉店してしまったんですね。

すすきのの〆には使えなくなりますが、車でのアクセスはしやすくなりますね。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。