Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

優しい味の豆花

2020年11月19日 | グルメ


新型コロナウイルスの感染者は18日、全国で新たに2202人、初めて2000人を上回ったのだそうです。
東京は493人!と聞いてクラクラしたら、今日は534人ですって。
確かにGoToトラベルGoToイートを国は推進し、季節は冬に向い、感染者が減る要因ってないものね。
それにしてもこんなに増えるって…
マスク、消毒、手洗いを励行するだけじゃ防げないのか、コロナウイルス。


騒豆花(ソウドウファ)新宿店の八角や五香粉が効いた甘辛味のルーロー飯は、台湾の屋台の味です。
豆乳で作った優しい甘さの豆花(トウファ)は、タピオカとアズキとピーナッツ入り。
数年前に行った台湾のあの雑多な朝市夜市を思い出しました。
ありとあらゆる食材、食品、軽食を扱っている台湾の市場、
主婦にとってはこんな面白いものはなかったのですが、凄い匂いがするのです。
臭豆腐(豆腐を発酵させた食品で台湾の国民食と呼ばれているが、実に独特の匂いがする)、香菜、八角、干物、そんなものが入り混じった匂い。
安くて美味しくて面白い食品が山ほどあって、私はもっと色々試してみたかったのですが夫は嫌がり、私の屋台の味探求はあえなく終わってしまったのでした。
満員電車の中のように混んでいた台湾の市場、コロナの封じ込めに成功したあの国では、今もあのまま賑わっているのでしょうか。


このお店に行く少し前にオンラインで予約しようとしたら、食べログのGoToイートの受付は既に終了していました。
あちこちで食べている(以前よりは激減したが)割には、直前に決めたり、或いはそのお店がGoToイートの対象店ではなかったりして、結局このキャンペーンはろくに使えないで終わってしまいました。
今日からGoToイートの食事券がまた別に発行されるようですが。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年遅れの

2020年09月25日 | グルメ
(玄関入ったところ、階段右にはロダンの彫刻)

3月末に予定していてコロナのせいで取りやめになった私の誕生日&還暦祝いを、綱町三井倶楽部で今日、して頂きました。
夫、長男夫婦、次男と、私以外は全員仕事があるので、春にはディナーの予定だったのが、テレワークのおかげで昼間集まることができると喜んでいたのです。
三井倶楽部には6千坪の日本庭園があるので、着物を着てそこを歩くのを楽しみにしていたのですが。

(ターナーとサー・トーマス・ローレンスの絵がある部屋)

今週は台風接近でずっと大荒れ、不安定な天気。
散々気を揉ませて、今日は夕方からの雨予報だったのに、朝からまさかのザーザー降り。
夫が車を出してくれたので着物は何とか無事でしたが、庭の散策は断念。
昼頃は小雨で少し明るくなったことをマシとするか。



還暦祝いなんてちっとも嬉しくないのですけど。
60歳というと思い出すのは「船頭さん」の歌。
”♬村の渡しの船頭さんは
 今年六十のお爺さん
 年を取つてもお船を漕ぐときは
 元気いつぱい艪がしなる
 それ ぎつちら ぎつちら ぎつちらこ”



まあねえ、その前には「人生50年」といった時代もあったのですものね。
寿命が延びて、60歳なんてまだまだ若輩ということになったと思うことにしましょう。
昔作った着物にようやく出番を与えることができ(還暦で着るにはあまりに若い柄ですが)、長男夫婦や次男からお花も貰えて満足です。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この連休は…

2020年09月22日 | グルメ

この前まであんなに暑かったのに、突然秋がやって来たこの連休、遠出をすることもなくゆっくりと過ごしました。
夫のゴルフの合間にたまに外食するくらいで、私は読書、ガーデニング、衣替え、トールペイントなどを。
19日からイベントの入場制限が大幅に緩和され、野球やサッカーの試合がにぎにぎしく開催され、各地の観光地や羽田空港などが久しぶりに賑わっている様子がテレビで中継されていました。
少しずつ前の日常に戻ってホッとするような、しかしこれでまた感染者が増えるのかと怖いような。
いずれコロナとの付き合いは、まだまだ続くことになりそうです。


テレビの調子が悪くなってきたので、10年ぶりほどに買い換えました。
今使っているサイドボードに収まるものという縛りがあるので、以前と同じ50インチ。
つまり見た目はほとんど変わり映えしない。
我家はそんなにテレビを見ないし、マンションのリビングではこれが限界。
テレビの左下にあるのは、ついでに買い換えたDVDデッキ。
右下にあるのは、ホームシアター・パッケージのアンプ。
これはテレビの足元にある細長いスピーカーとセットになっていて、これらを使うと、テレビの音質が格段によくなるのです。

新しいテレビは、YouTubeを見られるとか4K対応であるとか、新機種ならではの進化はあるようですが、私が願うことはただ一つ「簡単に使える」ということ。
予約録画など、前のよりははるかに簡単になって嬉しい。

  

連休中に訪れた木挽町の「銀座花蝶」。
昔は一見さんお断りの高級料亭であったそうで、チャップリンやウオルト・ディズニーも訪れたといいますが、今は庶民に開かれた料亭風レストランになりました。
玄関先、ウエイティングルームなどに、昔の雰囲気の名残が残っています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105年目の東京ステーションホテル

2020年09月19日 | グルメ

私が毎月新幹線に乗るのは新横浜駅からだし、東京駅近辺に行くことはあっても乗り換えに使うくらいで、外に出てその駅舎を見るということは少ないのです。
今回、そこの東京ステーションホテルで食事をすることになり、久しぶりに東京駅丸の内駅舎をじっくり眺めました。


1914年(大正3年)、辰野金吾によって竣工された「中央停車場」としての東京駅。
3階建て全長約335メートルになる、レンガと鉄筋造りによる壮麗な駅舎。
関東大震災でもビクともしなかったが、東京大空襲で甚大な被害を受け、3階部分は撤去されたままだったのだそうです。
2007年から5年間かけて大規模な保存・復元工事が行われ、100年前の壮麗な姿が蘇ったのだと。
その工事には全国から職人が集まり、関わった関係者の数は78万人。



(ステーションホテルHPから)

以前の駅舎がどんなだったのか、記憶力がいい加減な私はもう不確かなのですが、駅前広場が長いことゴチャゴチャと工事していていたのは覚えています。
3年ほど前にスッキリと巨大な空間ができた時には、驚きました。
東京駅は空中権を500億円で売却し、その費用で復元工事の費用を捻出したのだそうです。
容積率の20%程しか使わなかった東京駅は、その未使用の容積率(空中権)を周りの建物に売却したということなのです。
東京オリンピックまであと300日というデジタル掲示板が駅前にできていましたが、本当にできるのかな…?



その駅舎の中にある東京駅ステーションホテルには、そういえば行ったことがなかった。
東京駅開業の翌年1915年、国内外の賓客を迎えるために造られた老舗ホテル。
そちらのイタリア料理店「エノテカノリーオ」。
ホテルの入り口、レストランの入り口での検温、消毒といった二重の手筈を経て、ゆったりとした静かな空間で美味しく頂きました。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒本店と抹茶白熊かき氷

2020年09月11日 | グルメ

バンクシー展会場の目の前に、崎陽軒本店がありました。
二階の広々とした中華料理「嘉宮」で、ゆっくりとランチを。
予約していないのにすぐに入店でき、写真のように中も空いていましたが、横浜在住の友人によると、コロナ以前は行列の絶えないお店だったのだそうです。
崎陽軒というと「シウマイ」のイメージしかなかったので、こんなにちゃんとした料理店があるとは、失礼ながらちょっと驚きました。
2品目の小さなセイロは「崎陽軒のシウマイ食べ比べ」です。
どれも美味しく頂きましたが、特に3品目の「すりおろしカブと蟹肉のスープ」、とても薄味でカブと蟹の味をじっくりと楽しめました。




ついでにお抹茶サロンのかき氷。
天然水かき氷の中に、イチゴ、キウイ、ミカン、バナナが隠れている「抹茶白熊かき氷」。
濃厚抹茶シロップと練乳、白玉とアンコつきでした。
宇治抹茶専門店OMATCHA SALON二子玉川店




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のさなかの四連休

2020年07月25日 | グルメ

本来、オリンピックの開幕に合わせて作られたという四連休は、梅雨も明けないまま、ジメジメムシムシの中で過ぎていきます。
昨夜のニュースで、タイは24日時点で連続60日間新規感染者ゼロであると言っていました。
そしてタイでもGoToトラベルのようなキャンペーンが催され、国民からは好意的に受け止められているのだそうです。
同じ日に大連でクラスターが発生したと、そこに住んでいる友人から。
あちらの政府は即日、19万人のPCR検査実地を決めたのだと。
このところ連日17日間、100人超えの感染者数を記録している東京は、今日は295人。
国内の累計感染者数は遂に3万人を超えたのだそうです。
日本はこのまま、この勢いで増えていくのでしょうか。



降ったりやんだり時に晴れたりという変なお天気の中、長男夫婦が引越しをしたので、その新居に行って来ました。
次男にも声をかけ、まずはその近くの用賀俱楽部でみんなでランチを。
ステーキが看板のこちらはテラス席もあり、犬連れOKなのです。
レトリバー、フレンチブル、チワワなどが大人しく床にいました。
子育てをした経験上言わせて貰えば、人間の幼児よりも躾のできた犬の方が余程お利口だと思うのですが、日本では犬連れ可のレストランは本当に少ないのです。
ビーフステーキ、ハンバーグステーキ、ローストチキン、サラダ色々。
タロウもポテトのかけらを貰って大喜び。


(長男宅)

食後、長男宅でデザートとコーヒーを頂きました。
家族全員が集まったのは数カ月ぶりか。
離れている家族にさえ中々会うことができないという新型コロナ、つくづく難儀な病気です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下剋上鮎と抹茶ラテ

2020年07月05日 | グルメ

我家の長男が考案したお菓子「下剋上鮎」が原宿のカフェで提供されることになったと聞いて、今日様子を見て来ました。
原宿駅竹下口から徒歩2分の原宿「dotcom space Tokyo」。
”クリエイターに発信の場を提供する、カフェスタイルのコミュニケーションスペース”という、去年できた新しいカフェです。



原宿駅からすぐですが裏通りにあり、しかも地下なので少々分かりにくい。
なのに次々に若い人が入って行く。
中に入ると、ソーホーの倉庫のように天井が高く、広々と明るい空間がそこにありました。
「下剋上鮎と抹茶ラテ」のセットがこれです。



オープンカウンターでバリスタが抹茶を点て、丁寧にラテアートを作ってくれました。
大勢の若い女性たちが「下剋上鮎と抹茶ラテ」を頼んで、スマホで写真を撮っている。
インスタなどで評判になっているらしいのです。
ネット情報の拡散力というのは凄いですね。
今月1日から販売されて用意した分は3日間で完売、追加注文となったそうです。



3月に銀座松屋でこのお菓子が販売され、その後、三越や高島屋でも販売される予定だったのですが、コロナ禍ですべて中止となりました。
残念に思っていたのですが、思いもかけない所で取り上げられてありがたいことです。
世の中、何がヒットするか分かりませんね。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなコロナのせい!

2020年03月27日 | グルメ

25日の夜、小池都知事が緊急記者会見を。
「このままの推移が続けばロックダウンを招く」として、今週末は不要不急の外出を自粛することなどを要請されました。
いよいよ東京も、感染爆発の重大局面にさしかかってきたのだと。
昨日になって神奈川、埼玉など首都圏4県から、同じ趣旨の発表がされました。

その直前に、久しぶりの友人と代官山のメゾン・ド・スリジェでランチしました。
先週ここを予約した時には、こんなことになるとは思ってもみませんでしたが、せめて週末の前でよかった。
代官山を散歩すると、上のような見事な黄色の花が3階のバルコニーから垂れ下がっていました。
エニシダでもモッコウバラでもない、なんだろう?とSNSに出してみたら、雲南黄梅ではないかと。


(雲南黄梅 ネットから)

なるほどと思っていたら、別の方から、カロライナ・ジャスミンではないかと。
どうもそのようです。
こんな時、SNSは本当に便利でありがたいです。


(カロライナ・ジャスミン ネットから)

ランチの際、昔のローラ・アシュレイの服を引っ張り出してみました。
世界的に有名なこのブランド、ごく最近倒産してしまったのです。
これもコロナのせいのようです。
シックで上品な花柄が好きだったのに。



代官山の西郷山公園から目黒川へ。
目黒川の桜は六部咲きから満開まで、随分と個体差がありました。
去年と違って、屋台も殆どなく、人出も少なく。
コロナのせいで…。


「ローラ アシュレイ」が経営破綻 新型コロナが業績悪化に追い打ち


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザとチョコレート

2020年02月27日 | グルメ


昨日、大規模な集会はなるべく自粛せよとのお達しが出ましたが、個人的な外出は何処まで控えればよいのか?
ここ1~2週間が山場というのは、どういった根拠で言っているのか?
国中から非難されているのに、未だに検査数が非常に少ないのはどうした訳か?
韓国にできることが日本ができないのには、一体どうした裏があるのか?


さっぱり分からないままに、マスクをして青山に。
以前グルメ番組で、東京在住のイタリア人が一番美味しいピザの店と選んだと紹介していた青山「ナプレ」でランチ。
ナポリの釜職人が薪窯で焼くというピザは本当に美味しいです。
ナプレ(Napule)とは、ナポリ地方の方言でナポリのことなのだそうです。



六本木まで歩いて、六本木ヒルズでデザートを。
アラン・デュカスが手掛けるチョコレートの専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」
Iced chocolate(ショコラ・グラッセ)とHot chocolate(ショコラ・ショー)、どちらも物凄く濃厚な味わいです。



一階がチョコレート・ブティック、2階がサロンとなっています。
お店の雰囲気がなんとも独特で面白い。
パリの本店はどうなっているのだろうとネットで探してみたら出て来ました。
なんと、パリ店の雰囲気をそのまま踏襲していたのですね。


(パリ本店)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園バーニャカウダ

2020年02月14日 | グルメ

PASTA HOUSE AWkitchen、「渡邉明の台所」という名のレストランです。
野菜を食べるパスタ屋さん、ここの名物「農園バーニャカウダ」はお見事。
右上のお花畑みたいなお皿は、平目とサーモンのミルフィーユ。
そして茄子と仔牛のムサカ、有機ルッコラと吟醸からすみのペペロンチーノ。
どのお料理にも、新鮮な野菜が山ほど入っています。
ルッコラって茎も食べられるのですね。



その後、茶亭羽富でお茶を。
こちらのオ・レ・グラッセはかき混ぜないでお飲み下さいと言われます。
上は苦めのコーヒー、下は甘いミルクの二層式。
今まではそのまま飲んでいたのですが、今回誘惑に抗えずかき混ぜてみたら
只のアイスオーレになってしまいました。





先日、次男がタロウに持って来たオーストラリア土産のコアラ。
そんなのタロウにあげちゃ駄目!と私が強奪(母への土産はなかった)。
代わりに与えたくまモン、数分で鼻と右手をむしり取られました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする