
東日本大震災で寄せられた台湾の大きな支援に感謝しようと
日本のクラシックカー愛好家が28日、愛車60台で台北の総統府前から
台湾1周に出発したのだそうです。
”総統府前広場での出発式には、フェラーリ、アルファロメオ、ジャガー、
ベンツなどが勢ぞろいした。
走行距離は約1000キロ。各車両は車体の3カ所に「謝謝台湾」と書いた
ゼッケンを張り、台湾人の善意に対し謝意を表す”と。
世の中には粋なことを考えてくれる人がいるものですね。
60台のクラッシックカーが連なって走る様は、さぞ壮観でしょう。
それに「謝謝台湾」と貼ってあれば、嫌でも人々の目につくのでは。
台湾が世界で断突一位の巨額の義捐金を送ってくれたのに
日本政府は、世界の主要国に御礼広告を出した際に台湾には出さなかったりとか、
その1年後の追悼式でも台湾代表には献花台を用意しなかったりと失礼なことばかりで
私は情けなく思っていたのです。
ありがとう、クラシックカー愛好家の会!
台湾の東日本大震災支援に感謝-クラシックカー60台勢ぞろい
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/131129/chn13112908420001-p1.htm