goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

今年の桜

2021年04月01日 | 社会

去年の3月31日の日記を読むと
”今日現在、アメリカはコロナ感染者16万人超、死者3170人。
 イタリアは感染者10万人超、死者11,660人。
 日本は感染者1989人、死者59人。”
と書いています。



日本で初めての緊急事態宣言が出され、学校は休校となり、街から人が消えた。
人類にとっての新しい病気に怯え、パンデミックという言葉に恐れおののいた。
マスクが店から消え、ネットで価格が高騰した。



今は?
全世界の感染者は1億2千万人を超えてしまい、死者は280万人超。
アメリカは今もぶっちぎりで世界一位、感染者は3100万人超、死者は56万人超。
日本は、47万人超と9113人。
ワクチンができて世界で争奪戦が起こり、日本は中々土俵にも上がれない。
コロナの対処法が多少分かってきた一方、変異株が現れ、後遺症の恐ろしさも喧伝されている。
まさか自分がパンデミックに遭遇するとは。
コレラだのペストだの、世界で何百万人が死ぬような恐ろしい病気は、歴史の教科書に出てくるものだと思っていました。



マスク手洗い消毒をしながらだったら、花見くらいしてもいいのか?
分からないままに、青山墓地から六本木まで花見をしながら散歩。
今年の墓地は人も少なく、ひっそりとしていました。
満開を過ぎた桜は、花吹雪となっていました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする