![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/041597a2e748b3e65c3dab3f0996344a.jpg)
何故今頃リメイクを?と不思議でしたが、スピルバーグ監督のこの作品への熱愛ぶりをインタビューなどで聞いて、観る気になりました。
50年代のニューヨーク、移民が多く住むマンハッタンのウエスト・サイドでは、ポーランド系の「ジェッツ」とプエルトリコ系の「シャークス」という不良少年のグループが激しく対立していた。
「ジェッツ」の元リーダーのトニーはパーティでマリアに会って恋に落ちるが、彼女は「シャークス」のリーダーの妹だった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/ce7b4b3096aa0b000fc66b746e4200e0.jpg)
今回のスピルバーグ版、ストーリィはほぼ61年版のままで、レナード・バーンスタインのあの名曲の数々が流れ、あの躍動感あふれる踊りが再現されます。
しかし60年経っても、移民、差別、人種間の対立などの問題は変わっていないということに愕然とします。
61年版では、マリア役のナタリー・ウッド始め、ヒスパニックの役も、そうでない白人が茶色のメイクで肌を褐色にして演じていたのが、今回はちゃんとヒスパニック系が演じているらしい。
マリア役のレイチェル・ゼグラーもヒスパニック系で、3万人ものオーディションの中から選ばれたのだそうです。
50年代のアメ車がこれでもかと出てきて、ハバナで見た、アメ車がズラリと並ぶ光景を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/b45f0b28cf0b9577034ad4bd574991bc.jpg)
そして、ちょっとしたサプライズがあります。
61年版でシャークスのリーダーの恋人役を演じていたリタ・モレノが、本作でエグゼクティブ・プロデューサーを務め、結構重要な役どころで出演しているのです。
御年90歳、お見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/ea26f85d38968484987fa6a45adc353d.jpg)
今回珍しく、夫と映画を観たのでした。
が、別々の作品を。
かつて映画とテニスを愛した青年は、今やゴルフと株を愛するオジサンになってしまい、3時間弱の「ウェストサイド…」は長すぎると言うのです。
で、同じシネコンで時間と相談した結果、夫は「ゴースト・バスターズ」を。
昔は4時間近い「アラビアのロレンス」がお気に入りだったのにねえ。
公式HP
リメイクも良かったのですね。
ご主人さまが面白いです。爆笑です。
人間って変わっていくのですよね。
まあ、クラス会で会うとちっとも変わってないなどと言われますが。自分がどう変わったか、振り返ってみたことがないです。
zooeyさんも変わりましたか?
まったく、お互いに歩み寄る気は全くないのです。
車で出かけてランチをする関係で、こうなりました。
私は…どうなのでしょうね?
体重は変わっていませんが、劣化は隠しようがありません。
にしたのかスッゴク興味あり
ウエストサイド兎に角映画も舞台も
好きなので絶対見たいです(笑)
前の見てジョージチャキリスキリスに
一目ぼれしたっけ(笑)
旦那様~うふふ《ゴーストバスター》ですか(笑)
年月には勝てませんね(笑)
今回は3万人の中から選ばれたのですから歌唱力も
あるということですから、見る価値はありそうですね。
でもコロナが気になり、蟄居しています。
GUCCIが観たかったけれど、ぐずぐずしてたら終わってしまった(汗)
今回は気をつけなければ!
情報ありがとう♡
しかも、伴侶は「ゴーストバスターズ」だったので、偶然にもまったく同じだったんですね。
本作にマリア役の子、オーディションから出てきただけに、さすが歌が上手いです。
61年版ではチャキリスが前面に出ていたのでてっきりトニー役だとばかり思ってましたよ。
興味はそこに尽きます。
「激突」に始まって、彼の主だった作品はすべて観ていますから。
61年版のジョージ・チャキリスはあまりにかっこよかったけれども
実は主役ではなかったんですよね。
夫に、ゴーストバスターズどうだった?と聞いたら
結構満員だったと、本人も驚いていました。
酷い話ですよね。
今回のマリア役の子は、応募した時まだ16歳だったのですって。
確かに初々しさはありましたよ。
コロナはようやくピークアウトしたのか?
まだまだ出口は見えませんね。
映画界にとっては久しぶりのドル箱でしょうから、暫くは大丈夫だと思いますよ。
それにしてもあのコロナの酷いアメリカで、よくこれだけの映画が作れたものだと驚きました。
あれだけの人数が乱舞するのにね!?
こんなヘンな夫婦は我家だけかと思っていたら…w
夫にどうだった?と聞いたら、シガニー・ウィバー始め昔の連中がゾロゾロ出てたと。
じゃあマシュマロマンは?と聞いたら
そいつも出た!と言っておりました。
マリア役の子、目と目が少々離れていましたが
歌はさすがでしたね!
チャキリスは実はベルナルドだったのですよね~