格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

国会可決消費大増税法是非を国民が総選挙で判断

2012-08-10 20:02:56 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

国会可決消費大増税法是非を国民が総選挙で判断




「参議院社会保障と税の一体改革に関する特別委員会」が8月10日、締めくくり総括質疑を行ったうえ、消費増税関連法案を採決し、民主、自民、公明の賛成により可決した。



その後、法案は本会議に上程され、可決された。



野党7会派は参議院に野田佳彦内閣総理大臣に対する問責決議案を提出した。内閣不信任決議案や総理大臣に対する問責決議案は他の議題に優先して審議されるべきことが憲政の常道と言えるものである。



ところが、参議院の議院運営委員会は問責決議案の審議を否決し、問責決議案の採決をせずに消費増税関連法案の採決を行う方針を決めた。



これに反発した野党は、平田健二参議院議長に対する不信任決議案を提出したため、参議院本会議では消費増税関連法案の採決に先立って、平田健二参院議長に対する不信任決議案の審議を行ったが、反対多数で否決された。



これらのプロセスを経て消費増税関連法案が参院本会議で採決され、消費増税関連法案が可決された。



「近いうちに」実施される衆議院総選挙では、消費増税の是非が最大の争点になる。



議会制民主主義の通常のプロセスにおいては、国会における法律案の可決成立は、問題の最終決定を意味する。



しかし、いま論議されている消費増税関連法案については、この原理原則が適用できない。



その理由は、この消費増税法案が民主主義の適正なデュープロセスに照らして、正当性を有していないことにある。



法案を提出した野田佳彦氏や岡田克也氏が属する民主党は、2009年8月30日の総選挙に際して、衆議院任期中の消費増税を阻止することを主権者国民に約束してきた。



本ブログ、本メルマガで紹介してきた野田氏や岡田氏の演説動画がその動かぬ証拠である。



1.野田佳彦氏による2009年7月14日の衆議院本会議演説



2.岡田克也氏による2009年8月11日の千葉県柏駅前での街頭演説



3.野田佳彦氏による2009年8月15日の大阪での街頭演説



を改めてご確認いただきたい。



また、消費税の制度に多くの重大な構造的欠陥があることも見落とせない。



さらに、サブプライム危機以降の世界経済の急激な悪化が日本にも重大な影響を与えてきた事実を見落とせない。



日本政府の財政収支が著しく悪化しているが、その大部分は、サブプライム金融危機以降の急激な景気後退によって生じたものである。



経済学の分析では、このような理由で拡大する財政赤字を「循環的赤字」と呼ぶ。そして、「循環的赤字」を縮小させるには、増税などの「構造的政策」ではなく、景気の回復という「循環的要因の改変」を用いることが必要である。



景気が悪い局面で、増税などの「構造的政策」を実施すると、景気がさらに悪化して、減少させるはずの財政赤字が逆に拡大する。



このことは歴史の事実が証明している。



したがって、現局面では景気回復こそが優先されるべき課題であり、構造赤字への対応は、景気回復を実現した段階で検討するべき事項なのだ。




消費増税亡国論

 著者:植草 一秀
 販売元:飛鳥新社
 Amazon.co.jpで詳細を確認する
 
 
 
このような、民主主義の正当なプロセスを根底から破壊するだけでなく、日本経済の適切な運営に根本から反する消費大増税政策を、民意を無視して強硬に決定することは、日本の憲政史上に重大な汚点を残す蛮行と言わざるを得ない。



その蛮行が実行された。



NHKをはじめとする御用放送は、国会で法律が成立したことをもって、国家としての最終決定であるかのような報道を展開するが、これが大間違いであることをはっきりと認識しておく必要がある。



繰り返しになるが、この巨大増税法は日本の主権者である国民が国政選挙で明示した意思を踏みにじる形で決定されたものであり、民主主義のデュープロセスに照らして「正統性」を有していない。



法律が効力を持つためには、国政選挙において主権者国民がこれを肯定することが必要である。



つまり、「近いうちに」実施される総選挙で、消費増税関連法が是認されない限り、法律は効力を発しない。



次期総選挙で主権者国民は総力を結集して、この消費増税法を否定しなければならない。



とりわけ、国民に「シロアリを退治しないで消費税を上げるのはおかしい」と明言しておきながら、「シロアリ退治なき消費増税」に突進することを後押しする民主党議員は、次の選挙で、一人残らず落選させる必要がある。



このための「落選運動」を全面的に展開することが必要不可欠である。



さて、このような法案が審議されるなかで、日本経済新聞などのマスメディアが奇妙なキャンペーンを始めた。



消費増税法案の可決に対する疑念が生じたために、日本の長期金利が上昇したとの、「ウソの情報」が流布されたことである。



8月10日の参院委員会における締め括り総括質疑でも、野田佳彦氏がこのことを主張した。



しかし、これは真っ赤なウソである。



本日発行した『金利・為替・株価特報』第162号に詳述したが、日本の長期金利が上昇した理由は消費増税政局にはない。



私が連載記事を執筆している『週刊SPA』の8月7日発売号=8月14日・21日合併号のコラム記事に以下の文章を掲載した。



「歴史的低水準の米国長期金利
 ‘13年の景気減速予想はあるが、
 そろそろ転換に注意が必要!」



のタイトルの下、米国長期金利が反転上昇する可能性を指摘した。



この記事掲載と時期を合わせるかのように、米国長期金利が上昇した。米国景気の回復可能性が認識されたとも考えられる。また、FRBによる追加金融緩和政策決定が見送られたことも影響しているかも知れない。






詳細は『金利・為替・株価特報』をご高覧賜りたいが、日本の長期金利が上昇したのは、単純に米国長期金利上昇に連動しただけのものである。



それを、あたかも、消費増税法案成立が危うくなったから日本の長期金利が上昇したなどと説明するのは、噴飯ものである。



日本経済新聞がこのような間違った分析記事を掲載するのは以下の二つの理由によるものであると思われる。



第一は、日本経済新聞の記者のレベルが低下していることだ。



まともな経済分析を行う資質を持つ人材が枯渇しているのだと思われる。



経済紙としては、これは致命的であると言わざるを得ない。



第二は、日本経済新聞が御用新聞化していることだ。この点は日経新聞だけの問題ではない。日本のマスメディア全体を覆う、深刻な問題である。



新聞業界は複数税率制が導入される際、軽減税率の適用を狙っていると見られる。



また、新聞社の職員の多くが、社内で出世して、先々には政府委員会の委員に就任するとの「夢」を抱いていると言われる。



このようなささやかな「夢」を実現するには、政府の軍門に下るしか選択肢がないのだと思われる。このような悲しい現実が横たわっているのだ。




レポートでは具体的にチャートを示して説明したが、日本の長期金利上昇が米国長期金利上昇に連動するものであることは明白であり、これと消費増税政局とは基本的に無関係である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税の存在そのものが、犯罪行為

2012-08-10 19:53:18 | オルタナティブ通信


消費税の存在そのものが、犯罪行為


 日本人が会社から給与を受け取る時、既に、給与からは所得税が引かれている。その給与で買い物をすると消費税が引かれる。2重課税である。日本の税法では、2重課税は違法行為として厳禁されている。

 所得税の上に消費税を取る事は、日本の税法の基本である2重課税の禁止原則に明らかに違反する違法行為、犯罪行為である。

 国家自身が違法を平然と行っている。

歴代・税務当局関係者、政府メンバーは全員、刑務所に入るべき犯罪者であり、国家とは、この犯罪者の集団の別名である。

強盗犯人に「感謝の意を込め」、謝礼金を支払う被害者が存在すれば、それは精神異常者である。消費税の増税を「当然」と考える国民が居るとすれば、それは精神異常者である。



posted by 00 at 15:22 | TrackBack(0) | 日記 | |



消費税・増税分を年金支給に充てる政策は、金持ち優遇政策である


 「年金の財源として消費税を上げる」という議論の背後には、これまで企業が負担してきた社会保険料の支出金額を減らしたいという財界の「思惑」がある。

この財界の代理人となっているのが、民主党である。

 これまで、サラリーマンが毎月給与から引かれる年金、健康保険料は、それと同額の金額を毎月、会社が支払うシステムになって来た。サラリーマンは、社会保険料の半分だけを自分で支払い、他の半分は会社負担で支払って来た。サラリーマンの比較的高い年金支給は、こうして企業の負担によって実現してきた。

 こうした社会保険料の会社負担という制度には、戦後一貫して、会社の利益上昇率に比べ、社員の給与上昇率を低く抑えて来た歴史があり、その「謝罪分、不足分」として会社が社会保険料の半分を支払うというシステムを取って来た歴史的な背景がある。

会社による社会保険料の50%負担は、会社による「恩恵」ではなく、未払い賃金の一部支払いシステムであった。

 年金の財源を消費税に依存するシステムには、企業の社会保険料負担分を「消滅させる」意図があり、この未払い賃金の支払いを企業に対し免除し、一方で支払いをサラリーマンの支払う消費税に転換させる「負担転換」の意図がある。

事実上の賃金引下げであり、さらにサラリーマンの負担増加である。

基礎的食料等について消費税の減免措置を導入した場合でも、この社会保険料の会社負担分をサラリーマン個人に転換させる「消費税を年金に充当する」政策が、金持ち優遇、貧乏人イジメである本質は、変わらない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発言   国のいじめもういやだ            (東京新聞)

2012-08-10 09:52:10 | 阿修羅

発言   国のいじめもういやだ            (東京新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/353.html
投稿者 CERISES 日時 2012 年 8 月 08 日 03:43:13: TSAYrSdovqusM


発言   国のいじめもういやだ            (東京新聞)

東京新聞 発言欄 投稿 2012年7月26日


乾物商○○○○○60才(東京都杉並区)

  電器屋さんの店頭に並んだテレビで野田佳彦首相が話しているのを見た。

野田首相は「いじめを受けている人に伝えたい。

誰でもいいから相談してほしい」と。


 そうだ、この数ヶ月、私はこの人からいじめを受け続けてきたノダと気がついた。

この人が何かするたびに、悔しさと恥ずかしさと、そして怒りが沸々と湧いてきた。


  野田首相はこうも言った。「あなたは一人ではない」。

その通り。だから金曜日にな。るとたくさんの仲間たちが首相官邸前に集まっていくのだ。

十六日は炎天下、脱原発社会を目指す人々が列をなして集まった。

   
  その会場で、大江健三郎さんが「私たちはいま侮辱の中に生きている」と話された。

そうだったのだ。侮辱を受けたまま生きていくなんてもういやだ。

力を持った人たちのやりたい放題を許しておくなんてもうできない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国民の生活が台無し」な政党よりも [田中康夫 にっぽん改国] 

2012-08-10 06:41:55 | 阿修羅

「国民の生活が台無し」な政党よりも [田中康夫 にっぽん改国] 
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/207.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 09 日 00:23:09: igsppGRN/E9PQ


「国民の生活が台無し」な政党よりも
http://www.nippon-dream.com/?p=8861
12/08/09 新党日本 田中康夫 にっぽん改国


「官邸前に原発再稼働反対という一点で多くの国民が集うように、国会内でも消費増税撤回の一点で7党が結束した事を誇りに思う」。
先週末3日(金)、「消費税増税法案の今国会での成立を阻止し廃案とする為に、野田内閣不信任決議案を共同で提出する」事を野党7党首で合意・確認した直後の会見に於ける僕の発言です。
「誤送船団・忌捨クラブ」とは異なり、常に洞察力に富む分析が密かに耳目を集める「日刊スポーツ」連載「政界地獄耳」は週明け6日(月)付で記しています。
「野党7党首会談。中央にみんなの党代表・渡辺喜美がどっかり座り、渡辺、共産党委員長・志位和夫、社民党党首・福島瑞穂、新党改革代表・舛添要一、新党日本代表・田中康夫、国民の生活が第一代表・小沢一郎、新党きづな代表・内山晃の順で発言する等、それぞれが弁(わきま)えた段取りだ」
「政界関係者が言う。『この動きは自民、公明には全く察知されずに水面下で進められた。・・・小沢主導で動けば他の野党が同調しにくくなり、小沢サイドが後から同調させて頂くという形にした、良く計算された作戦』」
「小沢はこの不信任を否決させてもいいと考えているのではないか。それによって民主、自民、公明が増税賛成政党で自民、公明は民主を支える事実上の連立政党を印象付け、今後も談合政治を司る事を国民に明確化させる。3党合意で野党抜きの国会をコントロールしようとした反発をエネルギーに野党の結束を図る事を目的として、3党で進める政治の不当性と、返す刀で今後不信任や問責を仕掛ける自民を強く牽制した」
民自公3党幹部の周章狼狽振り。その後の3党間の温度差、認識差に見られる七転八倒振りは、オザワンを始めとする野党7党首の想像をも超えた化学変化を齎(もたら)し、今や集団迷走状態です。
こうした中、今も民主党「体制内変革」を夢見る福田衣里子嬢や有田芳生氏を始めとする「真の一体改革を実現する一期生の会 略称:真実の会」衆参両院24名は昨日、消費増税の増収分を社会保障財源以外に充てるな、と「消費増税を事実上容認する青年の主張」を前原誠司政策調査会長に提出。   
「重く受け止める」との口先番長の詭弁を信じて疑わぬ性善説議員諸氏を僕がツイッターで慨嘆すると、幾つもの反応が。
曰く、「消費増税分のお金だけ別の色でも付けるんですか?w一ヶ所に集めりゃ見分け付かなくなるでしょうにね」「ダメだこりゃ。未だに条件交渉が可能な場面、相手だと考えてる時点で」「頭の中がお花畑のようで」「戦術も何も有ったもんじゃない」「立派な民主党中間層にはなれそうですね。この先、分厚い中間層が民主に有ればの話ですが」「状況を見極められない時点で国会議員としては致命的ですな」等々。
「国民の生活が台無し」な政党よりも、余程、市井の人々の方が真っ当です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの政権でも、絶対許すなTPPと新自由主義(格差社会)

2012-08-10 05:55:06 | 阿修羅コメント

どの政権でも、絶対許すなTPPと新自由主義(格差社会)
”モンサントの不自然な食べ物”をネット検索してください。
NAFTAで米国モンサント社とカーギル社によって、250万人のメキシコのトウモロコシ農家が離農して米国への難民になったこと、インドの綿栽培農家の自殺
や乳牛成長ホルモン剤の危険性、ホワイトハウス、FDAと大企業の癒着、情報隠ぺい、杜撰な安全検査等野蛮なアメリカの実態がよく解る映画です。
上映予定や関連情報も載ってますので是非検索してください。
また”マイケルムーアのシッコ”も検索してください。
アメリカの健康保険制度、高額治療費、支払いを拒む健康保険会社など米国大企業の実態がよく解る映画です。
こちらはDVDをアマゾンから購入できます。
廉価な中古品も出ています。
マイケルムーアの”キャピタリズム マネーは踊る”DVDもおすすめです
こちらはサブプライム関連のアメリカの悲惨な経済状態がよく解る映画でお薦め
です。
(ハドソン河に着水して英雄になった、ジェット機パイロットの年収が200万円
 で、フードスタンプ暮らしをしているなど信じられますか!)
この2映画を観ると、如何にTPPが米国大企業の利益誘導のもので、論外だということがよくわかります。
99%の米国民もNAFTAやTPPに反対しているのです。
この情報がネットで拡がる事を期待しています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする