goo blog サービス終了のお知らせ 

@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

『ナショナル・トレジャー』ニコラス・ケイジ知性派ヒーロー!

2007-12-24 00:20:30 | アクション
ナショナル・トレジャー
NATIONAL TREASURE(2004年アメリカ)
 監督 ジョン・タートルトープ
 脚本 コーマック・ウィバーリー、マリアンウ・ウィバーリー、ジム・カウフ
 出演 ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー、ハーヴェイ・カイテル、ジョン・ヴォイト、ショーン・ビーン、クリストファー・プラマー

 ■ストーリー■
 1832年チャールズ・キャロルはアメリカ独立宣言に署名したメンバーの1人だったが、古代から受け継がれる宝物のありかを伝えるためアンドリュー・ジャクソン大統領の元に向かうが、大統領は不在で会うことができなかった。そこで、そばにいた人間、トーマス・ゲイツにその宝物の秘密を託すのだった。その宝物を求めて数多くの人間たちが古代より争ってきたのだった。古代より行方不明になってしまった宝物だが、第1次十字軍がソロモンの神殿で見つけたのだった。この莫大な宝物が個人のものになってはいけないと騎士団は宝物をヨーロッパに持ち帰り、騎士団はテンプル騎士団と名乗るのだった。騎士団はフリーメーソンという秘密結社を作るのだった。フリーメーソンはアメリカ建国にも力を貸したフリーメーソンは宝物のありかを数多くの謎とともに隠すのだった。
 その後、「秘密はシャーロットと眠る」という謎の言葉のみがゲイツ家に伝わるのだった。歴史学者でありなおつ冒険家、ベン・ゲイツはその伝説の宝物を探し求めていた。ベンは、パートナーのライリーとその宝物を求めてシャーロット号にたどりつくのだった。
  
 ■感想■
 ニコラス・ケイジ主演のアクション映画。
 「いつか観よう」と思っているうちに、続編の『』が公開され、なおかつ、本日の(正確には昨日です)日曜洋画劇場で放映されちゃいました。今回の日曜洋画劇場は30分の時間枠延長での特別枠での放送でした。
 21:00~23:24の144分枠なんで、実質本編は120分くらいの放送でしょうね!オリジナルが131分なんで、エンドクレジットが長々と流れることを考えるとおよそ5分くらいのカット版なんでしょうね。
 
 いや~、想像以上にドンドンストーリーが進んでいくんでビックリ!いくらハリウッドでももう少し、考える時間のある作品かと思いきや、観ている間に、主人公のニコラス・ケイジが謎を解いちゃってサクサク物語が進んでいきます。
 「え~っ、早すぎ!」
 謎が早く解けても、同じく謎が一瞬で解けちゃう『ダ・ヴィンチ・コード』(06年)よりは1000倍面白いです!『ダ・ヴィンチ・コード』は観客をバカにしたような作品でしたけど、今作はまだちゃんとエンターテイメント作品になってますからね。
 『ダ・ヴィンチ・コード』って謎が何にもなくて、ストーリーがまるで中学生向けのジュヴナイル用に作ってるの??っていうくらい内容の無い作品でしたからね!
 
 ところで今作では、敵役でショーン・ビーンが出てきますけど、そんなに悪い奴に見えないです。まぁでも、今作がブエナビスタの作品だからしょうがないのかな??まぁ、家族みんなで見れる映画だと思えばこんなもんでしょう!

 ただ、実は実際に見るまでは、ニコラス・ケイジが、「“インディ・ジョーンズ”みたいな肉体派なヒーローを演じてるんだろうな」って思ってたんですけど、今作でニコラス・ケイジが演じている主人公はどちらかと言うと、肉体派というより、知性派の主人公でした。軍隊にいたって設定だったから、てっきり「ハリウッドの良くあるアクション映画のヒーローなんでしょ」って思っちゃいました。
 
 でも知性派といっても、そこはハリウッドのエンターテイメント作品!何も考えずにポップコーンでも食べながら見るのには最高の1本です!見たあと何も残らないかもしれないですけど、本当にこういうエンターテイメント作品があっても良いでしょ!現実はつらいコトばかりなんだから、映画の中くらいハッピーエンドなこういう肩の凝らない映画があっても良いでしょ!

 自ら進んで今作のDVDを買おうとは思わないですけど、誰かからプレゼントでもらったらウレシイかも!(でも、内心はどうせ買ってくれるなら、買う前に相談して!とか思っちゃいそうですけどね)
 なんか、ハリソン・フォードの「インディ・ジョーンズ」シリーズを想像してましたけど、実際はアンジェリーナ・ジョリーの「トゥームレイダー」シリーズみたいな雰囲気な作品でした!65点
ナショナル・トレジャー 特別版

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする