オレオレ詐欺、リフォーム詐欺。。。
昨今有名な「貸します詐欺」を耳にされた方も多いと思います。
よくまぁ次々と新手の方法が編み出されること!
思いつく人もすごいよね。
貸します詐欺に至っては、ほんとに手が込んでいます。
大手の金融機関そっくりのロゴや名前を使って、
現存の立派な会社であると完全に勘違いさせて、
お金を融通してあげるから、先に保証金を振り込みなさいという仕掛けだそうです。
先だってはヤフーのダミーページを作り、
そこからパスワードを盗み出すというのも報道されていましたね。
全くもって、何を信用して、何に気をつければいいのか…
「信なくば立たず」という言葉が論語のなかにあるそうです。
赤ちゃんだって、自分を保護してくれると、何の疑いもなくお乳を飲んで抱っこしてもらって人間として成長していきます。
この幼少期に不信感を抱きながら育ったとしたら、こんな不幸なことはありません。
人は、人と人の間で互いに繋がってこそ人間です。
その根底に「信」がなければ、たぶん成立しえないんじゃあないのかなぁ。
うすら寒い悲しい時代になりましたね。