秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

オンライン

2007-09-28 | 世情雑感
文句を言うほど遠いとこじゃぁない。
大阪法務局は守口から京阪でも地下鉄でも1本で行ける所にあります。

でも実際手続きをしてから気づいたけど、供託手続きはオンラインでできるんだ。
知らんかった。

今日は大阪府庁近辺にある大阪法務局まで出向いて供託金の払戻請求に行ってきました。
現金では持って帰れません。
小切手は日本銀行の発行となるため、換金は淀屋橋にある日本銀行で。
普通の銀行では日本銀行の小切手を扱うところは限られているらしい。
でも振込みでも対応してくれます。
それよりもオンラインで出来ると知ってがっくり。

オンラインによる供託手続きは、すべての供託所で取り扱っていると書かれていました。
わざわざ出向かなくてもいいのです。
世の中ここまで進化しているのにね・・・

ちなみに選挙供託金は以下のような金額となっているようです。

衆議院小選挙区 300万円
衆議院比例代表 600万円
参議院選挙区 300万円
参議院比例代表 600万円
都道府県知事 300万円
都道府県議会議員 60万円
指定都市の長 240万円
指定都市の議会の議員 50万円
指定都市以外の市の長 100万円
指定都市以外の市の議会の議員 30万円
町村長 50万円
町村の議会の議員 (供託金無し)