秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

Tsunami

2011-03-15 | 世情雑感
確か高校のときに、日本語で英語となったのは津波「Tsunami」だと聞いたような気がする。
このたびの東日本にもたらした大震災の津波と原発は世界的にも注目されています。

そして「海外からの支援・援助が続々」というところまではTVニュースで聞いてます。
で、日本の羽田や成田に到着した海外援助隊員はその後どうしてるんだろうと思ってました。
TVではめったにそういったニュース見かけないから。
もう少し海外支援隊員の様子もうつして欲しいもんですよね。

ちょっとググッてみたら、画像はなくても詳しく書かれてます。

時事通信2011年3月13日(日)21:03
海外支援隊、続々と来日=6カ国以上
米国からは同日午後、国際開発局USAIDの救助隊員ら約150人がチャーター機で青森県の三沢空港に到着。
被害の大きい岩手県大船渡市に向かった。
救助隊は2チームでそれぞれ救助犬6頭を連れており、東京消防庁の指揮下で捜索・救助活動に当たる。
羽田に着いた中国隊(15人)は大船渡市、
成田着のドイツ隊(43人、犬3頭)とスイス隊(27人、犬9頭)は安否不明者の多い宮城県南三陸町を目指した。
英国隊(63人、犬2頭)も13日夜に三沢空港に到着。14日から米国隊とともに活動する。
100人以上から成るフランス隊も同日中に来日し、被災地入りを急ぐ。
メキシコ隊(12人、犬6頭)は同日午前に成田空港に着き、宮城県入りする予定だ。
岩手県によると、トルコ隊(163人)も同県入りする。

時事通信3月14日(月)19時31分
自衛隊ヘリコプターから荷物を運び出す米国の援助隊員ら。
捜索・救助活動に当たる=14日午後、岩手県住田町
 

トムソンロイター2011年3月14日(月)14:48
韓国からは追加支援チーム102人が軍用機で来日し、福島県で救助活動を行う予定。
韓国からは、すでに隊員5人と救助犬2頭が被災地入りしている。
ロシア非常事態省は、隊員75人を被災地に派遣したことを明らかにした。
国際医療援助団体「国境なき医師団」のチームも仙台市に到着。
同団体によると、現地では電気の供給がほとんどなく、水の供給は止まったままで、食料や毛布が必要な状況だという。


時事ドットコム 2011/03/14-22:08
東日本大震災の被災者への中国からの援助物資が14日夜、羽田空港に到着した。
今回の地震で政府が海外から援助物資を受け取ったのは初めて。
届いたのはテント900張、毛布2000枚、手提げ灯200個で、15日中にも宮城県に運ぶ。


ウキペディアによると

「ツナミ」は学術用語として広く国際語になっていたが、スマトラ沖地震による津波が激甚な被害をもたらしたことが世界中に報道されたことを契機に、一気に各国の言語で一般語になった。

日本からの放送としてNHKなど海外でも視聴されてると思いますけど、
海外支援隊の様子もきちんと報道したらいいのにと思います。

「Tsunami」が出版された文献で確認できるところの初出とされはラフカディオ・ハーン(小泉八雲)
1897年(明治30年)に出版した著作集「仏の畠の落ち穂」 の中に収録された『生神様』
地震後に沿岸の村を飲み込んだ巨大な波を「Tsunami」と現地語(日本語)で表現した。