秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

縄文ランチ

2011-04-10 | 日々是好日
たぶん近畿ではこの土日が花火日和だったと思います。
娘が近所の花見に行くというので一緒に行くことにしました。

ところがいつの間にか花より団子で、
まだま村の縄文ランチへ変更となってしまった。

モノレールの宇野辺駅で11時にひろってもらって、まだま村には11時半には着いてました。
茨木市もちょっと走ればとても大阪とは思えないのどかなところでした。

キシシタン大名として知られる高山右近の領地で、禁教令が出てから隠れキシシタンの里だったみたいです。
千提寺の竹林の中にひっそりと佇む、縄文竪穴住居風のオーガニックカフェ
大阪府茨木市千提寺428  電話072-649-3800







縄文ランチは予約制で1日20食限定。
次々と予約客がやってきて大繁盛だったのもちょっと驚きでした。
ちなみに店名の「まだま」とは「磨魂」だそうです。

お腹いっぱいになって、エソラの家によりちょっとお昼寝して
帰りは沢良宜駅まで送ってもらう車中より花見