秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

8月6日は七夕

2011-08-04 | 24節気72候
8月6日の夜9時には、おり姫星がほとんど頭の真上
ひこ星も高く昇っていて、天の川がちょうど北から南へ空を横断します。

もともとの七夕は太陰太陽暦の7月7日に祝っていたもの。
1873年(明治6)西洋式の太陽暦を使うようになったため、七夕も約1か月早い時期に祝う行事となってしまいました。

7/31の大祓も旧暦によるもので
24節季の季節がずれているのは暦のせいでした。

古来より日本では暦を作るにあたって、月と太陽両方の動きを計算に入れてきました。
太陽だけを基準にする現在の太陽暦(グレゴリオ暦)と区別するために旧暦とも呼ばれます。

太陰太陽暦は何度か改良されていて、明治の改暦直前には天保暦(てんぼうれき)と呼ばれる暦が使われていました。
現在のカレンダーに「旧暦」として掲載されている日付は、かつての計算法などを参考に独自に算出しているものです。



酸素分子が確認されたオリオン座の大星雲
今日知ったニュースです。

地球から約1500光年の距離にあるオリオン座の大星雲。
鳥が羽をひろげたような形の大星雲の胸の部分にあり、ガスとダスト(塵)が濃く集まっています。

ガス状の中心部では新しい星が次々と生まれ、高温の光を放っていると考えられています。
そこで、呼吸に必要な酸素分子が見つかったと米航空宇宙局NASAと欧州宇宙機関ESAが1日発表。
今までにも酸素原子は見つかっていたが、2個の酸素原子が結びついた分子の確認は初めてという。
その割合は、水素分子100万個に対して酸素分子1個と極端に少ないもので、宇宙にはまだ多くの秘密があると述べている。

ビラ2種類

2011-08-04 | 私上最大の作戦
明々後日8/7は守口市市長選挙の投票日です。
どれほどの有権者に選挙があることが浸透したのか、
そしてどれぐらいの人が投票に足を運ばれるのか。

昨日は両陣営から何度もいろんな方が挨拶にこられました。
借りた軽トラで引き取ってきた街宣車の看板を店で解体中のうちら。
どちらにも大人の対応しておきました。


先週日曜は埼玉県知事選挙の投票日だったようですが、
翌日の報道によると投票率は24.89%と、またも過去最低を更新したとか。

知り合いの埼玉在住の若い男性に聞いたら、やっぱり投票行ってなかった。
全く、100%興味ないと言ってました。
大震災のあとウンザリ感閉塞感はあっても、まだ立ち上がる元気はないと。
打ちひしがれた自分のことで精一杯だとのことでした。

では西日本の大阪の、小さな衛星都市ではどうなんだろう・・・




連日維新の推薦候補者陣営は積極的な運動を展開しています。
昨日は、家のポストに政治活動用ビラが投函されていました(画像右)
店には若い男性が維新の会ですと、そのビラを持参されました。

今朝は、新聞折込のビラ(画像左)
家は毎日新聞、店は産経新聞、どちらにも入ってました。
市長選挙マニフェストが印刷された選挙運動用ビラです。
朝日と読売は確認していませんが、たぶん入っていたに違いない。
昔は一般的に学校の先生は朝日新聞の購読者が多かった。

確か新聞折込には規定の16000枚のシールがなくてもいいはずだと理解していましたが、今朝の折込にはシールが貼られてありました。
ということは何枚折込に使われたのでしょうね。
最近の本当のところの宅配新聞部数ってどれぐらいまでに落ち込んでいるのでしょう?

たかがビラなれど、いろいろ想像をめぐらし考えさせられました。


有権者12万程度で、とある宗教票が17000だという小さなまちの選挙。
投票率が50%を超えないとしっかりした組織が勝つのが常識。
で、どちらの組織になるんだろう?


ところで、拙ブログへの8月3日のアクセス数
閲覧数:2,040PV 訪問者数:369IP

369って、出そうで出ない、初めて出た数字ミロク。
挫折した思いでブルーな日々でしたが、弥勒な感じで励まされました。

ちなみに 9×9 の魔方陣の各列の和は 369(全然関係ないけど)