今日は朝から家の大掃除。
イグサ敷物を干して家中拭き掃除して、カーテンも寝具も大洗濯。
一段落してTV見たら、ちょうど8月7日は東大寺大仏お身拭い
200人程の僧侶や関係者が、早朝より二月堂の湯屋で身を清め白装束に藁草履姿で大仏殿に集合。
午前7時より撥遣作法が行われた後、全員でお経を唱え年に1度の大仏さまの「お身拭い」を行うとのこと。
昔は夏のある1日が町中の大掃除の日と決められていて、あちこちで畳をあげて畳をたたく音が響いていた。
いつからそうした大掃除の日が無くなったんだろう。
私のマニフェストには、まちを掃除する日を設けることを考えていた。
今日は市長選挙投票日。
お昼前のニュースでは投票率12%で4年前より出足がいいと言っていた。
昨日午後3時半、店の近くのスーパー近辺に橋下知事が来ると街宣車が廻ってきた。
ミーハー丸出しでカメラ持って出向いた。
そのあと4時20分には京阪守口駅前とのこと。
おっかけでそちらにも廻ってみた。
「市民の皆さん、なめられてるんですよ。
自民から共産党まで、春の統一地方選挙では闘っていたのに、この市長選挙では一丸となってなれあい、もたれあい。
無関心ではいけません。
これを阻止しないとこのまちは変えることができません」と訴えられていました。
確かに前市政を継承し変革するという多数市議推薦候補、
どのように変革するのかわけわからんし。
維新って極端なところもあり、関係者はビクビクものでしょうが、
スピーチを聞いてる人は納得され、拍手されている人も多数おられました。
変えて欲しいという思いは、数年前の民主党に期待した気持ちと同じなのかもしれない。
閉塞感にウンザリしてるのも事実だし。
あとで超がっかりするかもしれないけれど。
お身拭いってときどき定期的に必要なんだと思いました。