滋賀県高島市マキノのメタセコイヤ並木道です。
8時過ぎに大阪梅田を出発しましたが湖西道路超混んでて、3時間以上かかりました。
緑茂るにはもう少し季節が進まないと。
秋の紅葉、冬の雪景色、どれも素晴らしいそうです。
後ろに見える山を越えたら敦賀、20kmほどの近さです。
原発になんかあったら、琵琶湖はあっという間に避難区域ですね。
このあと向かった先は、海津大崎のお花見ウォーク。
すでに2月に申し込んでたので、桜開花状況もお天気も運任せ。
ありがたいことに、昨日TVニュースで取り上げるぐらいグッドタイミング。
満開まであと数%というぐらいの見頃でお天気にも恵まれました。
そのかわりに人出もハンパなかったです。
午後1じすぎから4時半まで、約9km、16000歩はゆうに歩きました。
とりあえず、今晩はスマホ撮影画像のご紹介。
デジカメに幽玄壮大な桜景色きりとれているでしょうか