1000mぐらいの玉置山駐車場から見晴るかした紀伊山地の山並みです。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」大峯奥駈道には、
大峯75靡(なびき)と呼ばれる神仏が宿るとされた拝所・行場が遺跡として残っています。
熊野本宮大社の本宮証誠殿が1番で、
霊峰玉置山に鎮座する玉置神社は10番靡、大峯奥駈道の極めて重要な聖地です。
七夕の日、天河弁才天に続き、初めて参拝できました。
霊峰玉置山(1,076m)への道は、道幅狭く対向車が来たらどこまで下がるのだろうと不安になります。
自分の運転で行くのはかなり躊躇する所です。
ちょっとハンパない場所にあり観光気分で行ける場所ではありません。
駐車場から玉置神社まで片道15分程度と聞いていました。
約1時間半の自由参拝です。
山道にロープが張られ結界を示すかのように白い紙の垂(しで)がたなびいています。
まるで森林浴ハイキングのような参道でした。
やっと到達した最後の鳥居。
本社御祭神
国常立尊(くにとこたちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)
ちょうど茅の輪くぐりも設置されてて、半年の穢れを払うこともできました。
やまとなる 玉置の山の 弓神楽 弦(つる)音すれば 悪魔退く
茅の輪をあとで撮影しようと思ってたのに、
すっかり忘れてしまって、向かった先は 続く