秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

秋の空とメルキィ

2019-10-23 | ギズモ&もぐ&メルキー

下にクレーン写ってるのが、
さくら小学校新設工事現場です。



ニャンコ達も秋の空気を楽しんでる風情。





今朝のブログアプリ編集トップ画面

あと1ヶ月ほどで旧アプリ終了。
私的には、新より旧の方が使い勝手よかったのに。
残念です。

なんで昨日、一昨日とアクセスIP数が900を超えてるかというと
「このブログの人気記事」以下の10位のうち
上位ふたつが異常に読んでいただいたようです。
       
  • 黄櫨染御袍を身に纏われる太子像               
  • みずほ銀行のMIZUHOロゴにはワケがある?
  • 即位礼正殿の儀、明日のお天気どうでしょう
  • お茶も結石に繋がるって知ってました?(一部修正)
  • 西成ディープ大阪ストリート★動物園前一番街
  • 明治は崇徳天皇の御霊を京都へ帰還させ白峯神宮を...
  • 抗生薬剤乱用時代に、人参牛黄は効くかも、牛王やし
  • 名阪国道の奈良市米谷の魔のΩカーブ
  • 「過酷な、閉ざされた世界」 広島少年院は、今
  •  エライ目に遭いました







即位礼を朝からずーっとLiveみて

2019-10-23 | 世情雑感

東京は雨、
準備されてた方も、参列者も、国民も残念です。
気象ってトップの命運を反映するから、
令和のエンペラーウェザーは  ☔️
GWの5/1も天気悪かったもの。

でもご本人は感じておられないかな?



雨はどんどん激しくなる。


生中継といえども都合悪いとこは映しません。
夕刻になって知りましたが

時事通信社 2019/10/22 15:56 
万歳旛など落下=強風にあおられ-即位礼正殿の儀
22日に行われた「即位礼正殿の儀」は雨天のため、皇居・宮殿の正殿前に広がる中庭には26本の旛だけが並べられたが、万歳旛など3本の旛が儀式開始前に強風にあおられ落下した。 午前11時35分ごろには、正殿に向かって右奥にある菊花章大錦旛が落下。しばらくして担当者が駆け寄り回収したが、再び掲げられることはなかった。 
秋篠宮さまら皇族の入場が始まり、儀式開始まであと5分となった時には、同じく右側中ほどの菊花章中錦旛と、最前列の万歳旛が相次いで落ちた。 
雨のため武官の装束姿の「威儀の者」や、太刀、弓、盾などの「威儀物」を持った宮内庁職員の数は大幅に減らし、宮殿の回廊などに控える「雨儀」と呼ばれる形式にしたが、強風が想定以上だった可能性もある。 

威儀の者
「即位礼正殿の儀」では、宮殿の中庭に、古式ゆかしい武官や文官の装束を身につけ、太刀や弓矢を携えるなどした78人の「庭上参役者(ていじょうさんえきしゃ)」が居並ぶことになっていた。
 しかし、装束は雨に弱いため、宮内庁は配置を変更することを決め、「庭上参役者」の人数を25人に絞って宮殿の回廊などに配置された。


午後になっていよいよ正殿の儀はじまる

紀子さま 美しすぎる


即位礼正殿の儀が始まるまで、微動だにせずに立ってる。
皇族方のすごいとこの一つですね。


1時過ぎて高御座が開きます。

うーん惜しい!
首が右に少し傾いてて、威厳が…
小首をかしげてカワイイのは童と女性など弱きもの。
威風堂々とはみえない。

いつも雅子が愛子がと、マイホームの話題中心ですから。


ベスト8で解散したばかりのラグビー日本代表をみてきたから余計にそう思う。
彼らの面構えは、男前もそうでない方も皆さん闘ってきた迫力あった。
インタビューでの受け答えも、言葉を選び周りへの配慮等々、頭いいなぁと思った。
生き方は顔に出ますね〜



きゃー怖いよーーー
アップで撮影すると


年を如実に映し出してるというよりは、
なんか憑いてる?


1:17 天皇の宣明

1:33 退出

即位礼正殿の儀が終わってからもTV付けっ放し。
饗宴の儀も放映されたものはみてました。


この即位礼終了した時点でTV中継撮影画像をすぐに紹介することはできました。
でもNHKも世間もいいことしか言わないから。

正殿の儀が始まったら雨も上がり虹が出たと、さすが天皇の天気はすごいというツイートだらけ。
雅子さまおキレイとか 語学堪能で通訳なしでとか、etc 
仕込みもあるでしょう。
惑わされ誘導される方は多いにちがいない。
悲しいかな、真偽鑑定が仕事なので、素直にそのまま受けとれない性分です。
こんな風にひねくれた見方を公開するのは不敬かなと控えてました。


今朝、とめさんのブログで、

これを読んで意を強くし、記事アップすることにした次第です。