秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

でっかい向日葵は、巨大輪咲ロシア?

2022-07-23 | 24節気72候
昨夕18:33 普段通らない道で


でっかいひまわり、
目には見えても夕日の逆光でよく写らない。
今朝また写しに行って来た。





まだ朝日が当たってないから、
お昼になったら太陽追いかけるのかな。
また観察画像撮れたらアップしますね。

巨大ひまわりで調べたら、
「サカタのタネ」ひまわり 巨大輪咲ロシア

「サカタのタネ」ひまわり 巨大輪咲ロシア

「サカタのタネ」のタネ・苗・園芸用品・農業用資材の商品総合案内サイトです。

タネ・苗・園芸用品・農業用資材の総合案内:サカタのタネ

 





白駒の池周辺の苔の森と原生林

2022-07-23 | 旅・関東&中部&北陸地方
またまたバス乗車して、3番目のウォーキングは白駒の池周辺。

個人グループで訪れる方も多く、けっこう混んでました。


11:11
門柱右側に、北八ヶ岳自然休養林。
日本3大原生林の一つです。









苔は日本に1800種類、八ヶ岳だけで500はあるそうです。



11:24 白駒の池に到着

2100mを超える高地では日本最大の天然湖。
標高2115m 水深8.6m
周囲1.8km 池一周45分

バス出発は12:10。
私の足では無理なので、友と分かれ引き返すことに。


木道で歩きやすいけれど、ウォーキングステッキの先や靴引っ掛けそう。




分岐まで戻り、白駒の池を逆周り


11:32
空いてます、ちょっと不安になるぐらい。


青苔荘まで来ました。
20mほど前に白駒の池が見えたので行ってみると






11:39
引き返すことにします。




撮影隊にも出くわしました。



11:51入口に戻って来ました。
40分の滞在で、原生林と苔の森堪能できました。


まだ時間あるので売店へ




珍しいあざみの佃煮買いました。