何度も書いてますが、
ゆれくるアプリが新しくなってウザいこと。
プアプアプアみたいな変な警告音鳴り響く。
昨日午後面談中も鳴って、知らない人は驚くよ。
あと200秒後ぐらいから発生まで4回ほど鳴るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/3bbe4335bc20aa1289a5dc341890a33c.jpg?1599952630)
この画像は昨日じゃないけど、
キィちゃんも最初の頃はビビってた。
けどあまりに頻繁で私同様慣れてビクともしない。
昨日は宮城県沖10回以上?
表さがしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/04a4a651e48496011c0590f82641a072.png)
2020/9/12 00:00〜9/13 07:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/41c884f05ddd820731e602d789c0bb6d.png)
ちょっと心配になってきますね。
メルちゃんは怖がりで音なったら隠れます。
でも普段は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/fdde35093ad4bb488a226ebf02d6e1e4.jpg?1599953558)
爪のお手入れ余念無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/32520b09a70bdef0b675c13acd85f888.jpg?1599953612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/e36c69a5185bae30012fc841706d548b.jpg?1599953589)
8月22日の長野北部から動きが活発になったんだけど、M5がはじまったのは父島近海が合図。
前に北アルプス群発が収束してM5やM6クラスが頻発するようになったら注意。
って書いたけど、
福島沖、福井、茨城沖のM5クラスにつづく宮城沖はM6。
これがつづくようだと、いまの流れで大きいの来る可能性が高くなります。
祈るしかないか (-人-)