![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/31a8ce507d6e931c23f1aa105ad486ec.jpg)
1月下旬に頂いたパンの缶詰、非常食だと思い収納庫に置いてた。
食べましたか?味見してよければ備蓄にと促されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/84781f8f4501ac98d6be905b3b351d78.jpg)
雨の日曜日、今日は体調回復のためダラダラ過ごす予定でしたから、早速開缶!
ソフトで味もよく美味しかったです。
お値段調べてみたら、一つ400円ほどするので、多数の備蓄は苦しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/73/88daecf590ae60090ef146e5e9aa70d2.jpg)
1/25の日曜、新築披露パーティーに招かれその帰りにお土産として頂いたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/22cbe6d98eec6a8d8a95c6bd2ff61e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/d14c1e0c91f3291f3f8a1bacc3951862.jpg)
なんとこのお家の二階階段踊り場には、こんな立派なサンドバッグがぶら下がっています。
少林寺拳法道志たちは皆羨ましくて、嬉しそうにこの場からはなれませんでした。
賞味期間はどのくらいなのかしら?
我が家ではカンパンを用意してありますが、家族みんなが好きなので、集まると開けて食べています。
缶詰で氷砂糖入り、美味しいですよ。
飲料水の用意はしていません。
しなくちゃと思いながら、日常は水道水なので、水を買うなんて考えられないのです。
近頃、よく揺れます(怖)。
首都直下だと、火事で助からないと思っています。
期限を半分以上とか過ぎたものなら割引してるかも。
地域で備蓄されてるアルファ米は賞味期限が短くなると防災訓練で試食しますから。
水に関しては特価してる時に一ケース購入し、減ったら補充してます。
夏場は、この水で日本茶の水出しを作ります。
ガラスポットで冷蔵保存して使うことも多いです。
いつかやってくる大災害に備え心の準備と
やはり多少は備蓄してます。
その点検がついついおざなりになっているので気にはなりつつ…