秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

シモツケは、下野国で最初に発見されたから

2021-05-17 | 四季折々・色とりどり


マンション植栽グランドカバーで咲いてました。
いつものことながら名は知らぬ花。
Googleレンズに尋ねたら、

シモツケ
なんともケッタイな名前ですこと。

調べたことすぐに記事にして画像削除。









2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木方)
2021-05-18 13:08:44
シモツケ気になっています。
下野国ですかあ、興味深いですしいい色ですね。
返信する
木方さんへ (ulala)
2021-05-18 13:12:30
でしょう~、私も下野の国気になりました。
日本原産だそうです。
しかし花言葉の無駄・無益の由来は中国にあるのであちらでも咲いているのでしょう。
どんな経緯で日本の下野国で咲いてて、だれが見つけたんだろう。
返信する

コメントを投稿