![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/4b202bfb57b09921aa73b9391753e8a2.jpg?1606948644)
ごぼうを細切りして、オリーブオイルひいたフライパンで焼きました。
ひっくり返して溶けるスライスチーズのせる。
裏面焼けたら出来上がり。
スイス伝統の味はふつう、じゃがいもです。
ごぼうにはデンプン含まれてなさそうなので、
くっつき易くするため、お好み焼き粉をほんの少しまぶした。
カリっとパリっとしてチーズとよく合ってた。
笠そば併設の即売所で購入したぶっといごぼう、
短いけどめっちゃ太くて、3本で170円、安っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/1be7a6ead6199b3bb5b73e7307fdc88c.jpg?1606949149)
3本入ってたので、内1本をキムチ鍋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6c/f7c522d196a68d64c87251e4dd53dc25.jpg?1606949219)
予想通りやわらかかった。
焼いたら美味しいかもと思いついて、
斜め切りより、細切りでチャレンジしてみた。
太めごぼう見つけたらまた作ろうと思います。
ロスティって文字でスイスって思って覗いちゃいました。スイス料理いいなあって思ったら作ればいいんですよね、今日はぶり大根ですけど和洋折衷とかその地の物でアレンジしているときっと楽しくなりますね。
ごぼうとチーズに組み合わせ興味あります。
でも合いましたよ、試してみてください。
昨日はブロッコリーの太い茎を千切りして同じようにロスティ。
でもこれは美味しくなかった。
ふた口食べて残しアルミホイルで包んで冷蔵庫へ。
今日はマヨネーズと七味振ってオーブントースターで焼くつもり。
つまりごぼうには、その本来の旨味があったんだなと再認識しました。
ごぼうの細切り素焼きもそれに似た感触でした。
長芋は1cm以上の厚切りしてホットプレートで素焼きするの大好きで、
肉焼く前に長芋じゃがいも、かぼちゃ茄子とか先に焼きます。
あのようにごぼうも厚切り素焼き美味しいかもと、ぶっといのみて思いついたのでした。
炊いたり天ぷら以外の食べ方で、野菜の素焼きは手抜きで美味しいから大好物です。