秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

ごぼうのロスティ、チーズのせ素焼き

2020-12-03 | スピードクッキング


ごぼうを細切りして、オリーブオイルひいたフライパンで焼きました。
ひっくり返して溶けるスライスチーズのせる。
裏面焼けたら出来上がり。
スイス伝統の味はふつう、じゃがいもです。

ごぼうにはデンプン含まれてなさそうなので、
くっつき易くするため、お好み焼き粉をほんの少しまぶした。
カリっとパリっとしてチーズとよく合ってた。

笠そば併設の即売所で購入したぶっといごぼう、
短いけどめっちゃ太くて、3本で170円、安っ!



3本入ってたので、内1本をキムチ鍋に


予想通りやわらかかった。
焼いたら美味しいかもと思いついて、
斜め切りより、細切りでチャレンジしてみた。
太めごぼう見つけたらまた作ろうと思います。





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木方)
2020-12-03 12:58:05
ごぼう大好きです、土の旨味ありますよね。
ロスティって文字でスイスって思って覗いちゃいました。スイス料理いいなあって思ったら作ればいいんですよね、今日はぶり大根ですけど和洋折衷とかその地の物でアレンジしているときっと楽しくなりますね。
ごぼうとチーズに組み合わせ興味あります。
返信する
Unknown (satoko)
2020-12-03 19:55:10
めっちゃ美味しそう。なぜか生協あるあるで、ごぼうを買い過ぎてしまったので、ロスティ?(初めて聞きました~) 挑戦してみたいと思います。
返信する
木方さんへ (ulala)
2020-12-04 07:28:31
ごぼうとチーズ、ちょっと想定外でしょう。
でも合いましたよ、試してみてください。

昨日はブロッコリーの太い茎を千切りして同じようにロスティ。
でもこれは美味しくなかった。
ふた口食べて残しアルミホイルで包んで冷蔵庫へ。
今日はマヨネーズと七味振ってオーブントースターで焼くつもり。

つまりごぼうには、その本来の旨味があったんだなと再認識しました。
返信する
satoko さんへ (ulala)
2020-12-04 07:34:02
レンコンやごぼうとかを薄切りしてフライドチップス大好きなんです。
ごぼうの細切り素焼きもそれに似た感触でした。

長芋は1cm以上の厚切りしてホットプレートで素焼きするの大好きで、
肉焼く前に長芋じゃがいも、かぼちゃ茄子とか先に焼きます。
あのようにごぼうも厚切り素焼き美味しいかもと、ぶっといのみて思いついたのでした。
炊いたり天ぷら以外の食べ方で、野菜の素焼きは手抜きで美味しいから大好物です。
返信する

コメントを投稿