大枝農園プロデュース、
北信州の飯山市から農作物出張販売?
地図みたら北陸新幹線が新潟から長野県入ってすぐの駅でした。
販売一覧商品名と値段だけ見て事前予約、
@200円のりんごのデカさに驚く。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/4f6d0878a6dcc4efc55289241a85d1aa.jpg?1731359479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/ad3d5e54028406fb4917cea89c3f34d6.jpg?1731360106)
説明は受けたんです。
販売一覧商品名と値段だけ見て事前予約、
@200円のりんごのデカさに驚く。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/4f6d0878a6dcc4efc55289241a85d1aa.jpg?1731359479)
秋映、シナノスイート、シナノゴールド
10月の3種りんごが、長野県を代表する『りんご三兄弟』だそうです。
どれがどれか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/ad3d5e54028406fb4917cea89c3f34d6.jpg?1731360106)
説明は受けたんです。
中がピンクに染まるのを見せて下さるのに、
両手で捻り切る技を目にして👀😱
撮影しそびれた。
一番印象残ったというと、
なんと握力80‼️だそうで。
昨秋奥出雲で買った仁多米美味しくて、
今秋はお米屋さんに頼んでたけど未だ入荷しない様子。
今回初耳ながら購入した、
北信州みゆき「幻の米」極旨❣️
清き水と朝晩の寒暖差が作り出す農産物、
どれもみな美味しく頂戴しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます