『Elton Dean, Paul Dunmall, Paul Rogers, Tony Bianco/Remembrance』
NoBusiness Records
NBCD 59-60, 2013
Elton Dean - alto sax
Paul Dunmall - tenor sax
Paul Rogers - bass
Tony Bianco - drums
CD 1:
1. Trio I (Dunmall / Rogers / Bianco) 23'27"
2. Quartet (Dean / Dunmall / Rogers / Bianco) 37'32"
CD 2:
1. Duo (Rogers / Bianco) 28'30"
2. Trio II (Dean / Rogers / Bianco) 26'01"
Recorded 9th February, 2004 at Steam Room Studios, London
Recording engineer: Jon Wilkinson
Photos by Gérard Rouy except photo of Tony Bianco by Christopher Trent
Mastered by Arūnas Zujus at MAMA studios
Design by Oskaras Anosovas
Produced by Danas Mikailionis
Co-producer: Valerij Anosov
プログレッシヴ・ロックやジャズ・ロック、特にカンタベリー・ミュージックを愛好する者ならば必ず出会う名前がサックス奏者のエルトン・ディーンである。特に1969年~72年に在籍したソフト・マシーンで展開した自由度の高いプレイは、プログレ・ファンにとってのジャズ入門編とも言える。ソフト・マシーンでロック・ファンに接近する一方で、ディーン本来の姿は、デレク・ベイリー、エヴァン・パーカー、キース・ティペット、ジュリー・ドリスコール、ロル・コクスヒル等と並ぶ英国フリー・ジャズの闘士である。
3人の気心の知れたミュージシャンと2004年2月9日(なんと2006年2月8日の命日のちょうど2年前!)にロンドンで録音された本CDは、1966年に英国ブルースの父ロング・ジョン・ボールドリーのバンドBluesologyに参加して以来、40年に亘り英国音楽の最前線を歩んできたディーンの留まることのない全力疾走の記録である。
ディーンは2000年頃から、本CDに参加したアメリカ人ドラマー、トニー・ビアンコと、エンジニア兼ギタリストのジョン・ウィルキンソンと共に「フリービート」というプロジェクトをスタートした。拍子記号に従いながらフリーなプレイを展開するというコンセプトは、作曲された楽曲と完全なフリー・ミュージックの中間に位置するもので、一定のリズムと即興的なフレーズのバランスにより破綻することなく自由度の高い表現を可能にする。ビアンコが現在でも追及するこのコンセプトは、ディーン/ビアンコ/ウィルキンソン名義のCD『NORTHERN LIGHTS』(2006)に結実する。そう考えると、このCDに収録された2004年のセッションは「フリービート」拡大の実験を兼ねていたのではなかろうか。『NORTHERN LIGHTS』のダンサブルな反復ビートとは異なるが、躍動的なスピード感に貫かれた演奏には「フリービート」のコンセプトが反映されているように思われる。また、全曲ビアンコが参加していることから、主役はトニー・ビアンコとエンジニアのジョン・ウィルキンソンだと言えるだろう。収録された4つのセッション中、ディーンの参加が半分に過ぎないことも納得できる。
「ソニー・ロリンズとエヴァン・パーカーの両者の資質を兼ね備えたサックス奏者」と評されるポール・ダンモールの豪快なブロウが印象的な「トリオ 1」(CD1-1)、ビアンコのドラムと名手ポール・ロジャーズのベースが高密度に疾走する「デュオ」(CD2-1)を含め、約2時間の演奏には英国ジャズが辿り着いた表現の高みが記録されている。
『Remembrance=記憶』というタイトルが示す通り、この2年後にエルトン・ディーンは惜しくも帰らぬ人となってしまった。同志のうち、デレク・ベイリーとロル・コクスヒルも天国へ召されてしまったが、このCDに記憶された生々しいドキュメントが証明するように、歴戦の闘士が不在でも英国ジャズの前途には希望の光が差している。
記憶とは
消えることのない
ドキュメント
▼ポール・ダンモール&トニー・ビアンコ~ジョン・コルトレーンに捧ぐ