雨のツアーが続いています。
8月12日(木)
雨のつもりで歩きはじめたら意外に視界が良く、房総半島までくっきり見渡せて、みんなで景色に見惚れながら歩きましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/b040fda5e03f807e9e70cfe61dd7f0e5.jpg)
裏砂漠で雨が降り出し、帰りはけっこうな雨!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/e3b6de02f1c6911cd9afd7a6385ff643.jpg)
ひたすら帰路を急ぎました💦
8月13日(金)
ツアースタートは雨の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/1d60618ad4a83c1736b782a2e3fc28d3.jpg)
長靴をお貸しして、水たまりをじゃぶじゃぶ(笑)
でも帰りは雨が上がり、「再生の一本道」が、目の前に現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/ac63d713cbf92345637d1638d826d796.jpg)
「2人で歩む人生の1本道〜!」って感じで、とても素敵な風景でした😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/54a82b1cef355db70c4f6ecb4d387d50.jpg)
8月15日(日)
雨のため、お客様と相談してツアー時間を大幅短縮。
地層切断面の前だけ雨が弱まったので、ゆっくり散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/c005995bf437160e32d14f1b4d83681e.jpg)
濡れた地層が艶やかでしたが、太陽の光が当たっていないのでやや暗めでした😅
8月16日(月)
またまた長靴を履いてジャブジャブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/633141a32382e0a94df971f95e60c625.jpg)
この日は結構雨が激しくて、傘を指していても体が濡れてしまうので、早めに帰ってきてここでティータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/b68719492e319713389941b5f37fa242.jpg)
ホットコーヒーやホットティーを8月に飲んだのは、ツアー始まって以来かもしれません。
8月17日(火)
またまたまた、長靴を履いてツアースタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/e99a388c28f99afbccd61ddcf68dfadb.jpg)
溶岩地帯の、霧ならではの雰囲気の中を、涼しく歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/0efdf9b0ddf2f1a0dc0d3f78fa0273ba.jpg)
戻ってきたら、森に光が差し込み始めました!(数種類のトンボが、卵を産みにきていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/faba17d23b41da757ff65baa47febb57.jpg)
そして歩き終わったら…青空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/b2d3354c24fb5498d3772614138a370b.jpg)
あっという間に暑くなりました😅
かれこれ1週間続く、目まぐるしく変わる天気!(しかも大雨も多い)
でも幸いなことに、伊豆大島では避難しなければならない豪雨になることもなく、過ごすことができています。
日本各地には、大雨で不安な日々を過ごされている方、大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃると思います。
どうか、はやく安心して暮らせる状況になりますように!
さて、雨報告だけでは悲しいので、ツアーで出会った「この時期らしいもの」たちです。
ナミアゲハの夏バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/3ebecedb93acbb5d8bb2d067e46b4d3f.jpg)
落葉を始めたミツバアケビの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/e85580ff5335e636ac8fae40fca4ac48.jpg)
お客様と地面に落ちていた葉を拾って、散る前のような3葉にまとめてみました😊
花から実へ変身中のシマヘクソカズラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/2b55b8d6fe9cb9e6209fd9c1560a3c17.jpg)
歩くたびに開花が進んでいくハチジョウイタドリの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/2a5573f41b65ec79f6f8c249155f67ac.jpg)
変化の激しい環境の中で、懸命に自分の命を生きる小さな生きもの達に励まされながら、ツアーは続きます!
(かな)
8月12日(木)
雨のつもりで歩きはじめたら意外に視界が良く、房総半島までくっきり見渡せて、みんなで景色に見惚れながら歩きましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/b040fda5e03f807e9e70cfe61dd7f0e5.jpg)
裏砂漠で雨が降り出し、帰りはけっこうな雨!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/e3b6de02f1c6911cd9afd7a6385ff643.jpg)
ひたすら帰路を急ぎました💦
8月13日(金)
ツアースタートは雨の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/1d60618ad4a83c1736b782a2e3fc28d3.jpg)
長靴をお貸しして、水たまりをじゃぶじゃぶ(笑)
でも帰りは雨が上がり、「再生の一本道」が、目の前に現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/ac63d713cbf92345637d1638d826d796.jpg)
「2人で歩む人生の1本道〜!」って感じで、とても素敵な風景でした😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/54a82b1cef355db70c4f6ecb4d387d50.jpg)
8月15日(日)
雨のため、お客様と相談してツアー時間を大幅短縮。
地層切断面の前だけ雨が弱まったので、ゆっくり散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/c005995bf437160e32d14f1b4d83681e.jpg)
濡れた地層が艶やかでしたが、太陽の光が当たっていないのでやや暗めでした😅
8月16日(月)
またまた長靴を履いてジャブジャブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/633141a32382e0a94df971f95e60c625.jpg)
この日は結構雨が激しくて、傘を指していても体が濡れてしまうので、早めに帰ってきてここでティータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/b68719492e319713389941b5f37fa242.jpg)
ホットコーヒーやホットティーを8月に飲んだのは、ツアー始まって以来かもしれません。
8月17日(火)
またまたまた、長靴を履いてツアースタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/e99a388c28f99afbccd61ddcf68dfadb.jpg)
溶岩地帯の、霧ならではの雰囲気の中を、涼しく歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/0efdf9b0ddf2f1a0dc0d3f78fa0273ba.jpg)
戻ってきたら、森に光が差し込み始めました!(数種類のトンボが、卵を産みにきていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/faba17d23b41da757ff65baa47febb57.jpg)
そして歩き終わったら…青空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/b2d3354c24fb5498d3772614138a370b.jpg)
あっという間に暑くなりました😅
かれこれ1週間続く、目まぐるしく変わる天気!(しかも大雨も多い)
でも幸いなことに、伊豆大島では避難しなければならない豪雨になることもなく、過ごすことができています。
日本各地には、大雨で不安な日々を過ごされている方、大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃると思います。
どうか、はやく安心して暮らせる状況になりますように!
さて、雨報告だけでは悲しいので、ツアーで出会った「この時期らしいもの」たちです。
ナミアゲハの夏バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/3ebecedb93acbb5d8bb2d067e46b4d3f.jpg)
落葉を始めたミツバアケビの葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/e85580ff5335e636ac8fae40fca4ac48.jpg)
お客様と地面に落ちていた葉を拾って、散る前のような3葉にまとめてみました😊
花から実へ変身中のシマヘクソカズラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/2b55b8d6fe9cb9e6209fd9c1560a3c17.jpg)
歩くたびに開花が進んでいくハチジョウイタドリの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/2a5573f41b65ec79f6f8c249155f67ac.jpg)
変化の激しい環境の中で、懸命に自分の命を生きる小さな生きもの達に励まされながら、ツアーは続きます!
(かな)