昨日までの2日間、連続で三原山に登ってきました。
一昨日は、山形県からお越しいただいたご夫婦と、火口西展望所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/fb3933fcf9b57e4cf78bef4d542a43e1.jpg)
朝9時のスタートだったので、三原山は逆光で溶岩の黒い筋が見づらい状態でしたが、視界は良好!
春の花、オオシマツツジが、「私は季節を間違えたりしていませんけど」と言わんばかりに、堂々と開花し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/e1900a221b735935526c3e49a7f2fa45.jpg)
同じく春の花、ハチジョウイヌツゲは「これからが花盛り」とでも言いたげに、蕾をたくさんつけていました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/97045779bbef1f3f352da8f7c0c3b3d6.jpg)
1986年溶岩の上まで行ったら、38年前に三原山を流れ下った様子が、よくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/0b6abd9b0dc555979eeebcf11ece07e8.jpg)
登山中に空の雲が少なくなり、青空とススキが作り出す、この時期らしいキラキラの世界が出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/c796fcdbb57259fed1c4cfe64a64c73e.jpg)
西展望所に向かう道の両側も、キラッキラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/abc96b995a77481a53a48b5d95b957e0.jpg)
もちろん、火口もクッキリと見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/18758bb79c2a2427aab9cadedbea28ae.jpg)
帰り道は、順光でススキのキラめきはないものの、超爽やかな景色が目の前に広がっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/a596312f2e2531acd66e2a57dc80471f.jpg)
横に伸びた白いモクモクした雲が、なんだか素敵で、雲好きとしてはたまりませんでした(笑)
お客様は、対岸の伊豆半島の川奈のゴルフ場に、数回行ったことがあるとのことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/ada761bb61a789614c393f2d52d86d4a.jpg)
「あの海岸そばの平らなところが、川奈だと思います」と教えてくれました。(写真だと、どこだか全然わかりませんが😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/6c79d30610b26cbeab5fd64af3c1f641.jpg)
気になった調べてみたら、川奈ホテルゴルフコースには「大島コース」というのがあって、正面に伊豆大島が見えるのですね! ゴルフはしないけれど、行ってみたくなりました☺️
帰り道、綺麗な紫色のオオムラサキシキブに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/fe498d1f23f43cb6fd45ef63da067ca5.jpg)
噴火から丸28年経って、このところ急に、オオムラサキシキブの鮮やかな実が目立ってきたような気がします。
毎年少しずつ、でも確実に、変化を続ける三原山の植物たち。
その少しずつの変化を、日々楽しみながら、お客様と一緒に歩いています☺️
(かな)
一昨日は、山形県からお越しいただいたご夫婦と、火口西展望所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/fb3933fcf9b57e4cf78bef4d542a43e1.jpg)
朝9時のスタートだったので、三原山は逆光で溶岩の黒い筋が見づらい状態でしたが、視界は良好!
春の花、オオシマツツジが、「私は季節を間違えたりしていませんけど」と言わんばかりに、堂々と開花し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/e1900a221b735935526c3e49a7f2fa45.jpg)
同じく春の花、ハチジョウイヌツゲは「これからが花盛り」とでも言いたげに、蕾をたくさんつけていました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/97045779bbef1f3f352da8f7c0c3b3d6.jpg)
1986年溶岩の上まで行ったら、38年前に三原山を流れ下った様子が、よくわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/0b6abd9b0dc555979eeebcf11ece07e8.jpg)
登山中に空の雲が少なくなり、青空とススキが作り出す、この時期らしいキラキラの世界が出現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/99/c796fcdbb57259fed1c4cfe64a64c73e.jpg)
西展望所に向かう道の両側も、キラッキラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/abc96b995a77481a53a48b5d95b957e0.jpg)
もちろん、火口もクッキリと見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/18758bb79c2a2427aab9cadedbea28ae.jpg)
帰り道は、順光でススキのキラめきはないものの、超爽やかな景色が目の前に広がっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/a596312f2e2531acd66e2a57dc80471f.jpg)
横に伸びた白いモクモクした雲が、なんだか素敵で、雲好きとしてはたまりませんでした(笑)
お客様は、対岸の伊豆半島の川奈のゴルフ場に、数回行ったことがあるとのことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/ada761bb61a789614c393f2d52d86d4a.jpg)
「あの海岸そばの平らなところが、川奈だと思います」と教えてくれました。(写真だと、どこだか全然わかりませんが😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/6c79d30610b26cbeab5fd64af3c1f641.jpg)
気になった調べてみたら、川奈ホテルゴルフコースには「大島コース」というのがあって、正面に伊豆大島が見えるのですね! ゴルフはしないけれど、行ってみたくなりました☺️
帰り道、綺麗な紫色のオオムラサキシキブに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/fe498d1f23f43cb6fd45ef63da067ca5.jpg)
噴火から丸28年経って、このところ急に、オオムラサキシキブの鮮やかな実が目立ってきたような気がします。
毎年少しずつ、でも確実に、変化を続ける三原山の植物たち。
その少しずつの変化を、日々楽しみながら、お客様と一緒に歩いています☺️
(かな)