2019年9月の台風で、樹皮が半分むけてしまった裏砂漠の植物たち。
先日、ツアーでその植物たちの話をしたら、「桜に花が咲いているかもしれないから、見に行きたい!」とお客様からリクエストがありました。
が、時間がなくて行けなかったので、お客様に報告したくて、4月14日に見に行ってきました。
台風4ヶ月後に、無惨な姿だったオオバヤシャブシは(写真は2020年1月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/adc954cd25a4070465f07c06f20b9d86.jpg)
元気いっぱいに葉を広げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/9ad281803598919d3f0643bf139a0e79.jpg)
たくさんの実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/003d799ef48873e78d9d110bc26391f5.jpg)
そして、お客様が気にされていたオオシマザクラはというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/ccd328b61b30a26c10e77cdff345f6c3.jpg)
やはり元気に葉を広げていました(右がオオシマザクラ、左はニオイウツギです)
2020年1月にカンナをかけたように削れ、ボロボロだった樹皮は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/7e4610896e7aa63ae5ed26c7be701998.jpg)
なんだかツヤが出て美しくなり、そこから新しい枝が伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/0a591db551fb016d7677d4f5ab69cd18.jpg)
ずいぶん太くて立派な枝ですよね!!
「花は咲いているかな?」と思って探したけれど、1つも見つけられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/418be9fa19b87c1af516a889c6c5fd96.jpg)
小さな種子をたくさん作り、風に運んでもらうヤシャブシと、甘くて美味しい果実に包まれた種子を作り、鳥に運んでもらうサクラとでは、種子を作るために必要なエネルギーが違うのかもしれません。
オオシマザクラの花が見られるのは、何年後かな?
来年もまた、会いに行って報告したいと思います☺️
(かな)
先日、ツアーでその植物たちの話をしたら、「桜に花が咲いているかもしれないから、見に行きたい!」とお客様からリクエストがありました。
が、時間がなくて行けなかったので、お客様に報告したくて、4月14日に見に行ってきました。
台風4ヶ月後に、無惨な姿だったオオバヤシャブシは(写真は2020年1月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/adc954cd25a4070465f07c06f20b9d86.jpg)
元気いっぱいに葉を広げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/9ad281803598919d3f0643bf139a0e79.jpg)
たくさんの実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/003d799ef48873e78d9d110bc26391f5.jpg)
そして、お客様が気にされていたオオシマザクラはというと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/ccd328b61b30a26c10e77cdff345f6c3.jpg)
やはり元気に葉を広げていました(右がオオシマザクラ、左はニオイウツギです)
2020年1月にカンナをかけたように削れ、ボロボロだった樹皮は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/7e4610896e7aa63ae5ed26c7be701998.jpg)
なんだかツヤが出て美しくなり、そこから新しい枝が伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/0a591db551fb016d7677d4f5ab69cd18.jpg)
ずいぶん太くて立派な枝ですよね!!
「花は咲いているかな?」と思って探したけれど、1つも見つけられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/418be9fa19b87c1af516a889c6c5fd96.jpg)
小さな種子をたくさん作り、風に運んでもらうヤシャブシと、甘くて美味しい果実に包まれた種子を作り、鳥に運んでもらうサクラとでは、種子を作るために必要なエネルギーが違うのかもしれません。
オオシマザクラの花が見られるのは、何年後かな?
来年もまた、会いに行って報告したいと思います☺️
(かな)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます