ところで大島に移住した当初、とてもびっくりしたことの1つが、林の中のツルの多さ!です。
色んな種類のツルが絡まっていますが、
この季節はイイモノがぶら下がっていることがあります。
それは、ムカゴ!
ツルはネットが大好きなようで、キョン対策用のネットに絡まっていました。
ここにも
こんな大きいのも!
茹でたり炊いたりもホクホクで美味しいですが、生もミニ自然薯って感じで美味しいです。
正式名称ヤマノイモ、通称自然薯の掘る時期はまだもうちょっと先ですが、
私は、何より掘るのが大変&掘りやすい斜面を掘るのは山の斜面崩壊につながる恐れがある、と聞いたのも相まってもっぱらムカゴ派です。
掘る方もできれば先っぽを残して埋めてくださいね!
そして穴を埋めてください…私は自然薯堀り跡の落とし穴にハマった事があります。トラウマ。
ま、とにかくムカゴムカゴと採っていると、金とほのかに緑のストライプの実を見つけました。
ヘクソカズラ。
大島のヘクソカズラは年々臭くなくなっている疑惑が出てから、
見つけたら必ず嗅ぐことにしてますが今回はどうでしょうか。
ブシュ……やっぱり臭くない!
完全に熟してカラカラになれば臭くないのは当たり前ですが、まだつぶしたら臭いはずなのに。
ここ数年臭いのに当たっていません。今回もハズレでした。
フウトウカズラの実も熟しかけていました。
コショウ科コショウ属ということで、コショウに見た目はよく似ているけどアジは全然違うそうです。
でも私は試してません。
薬湯に使えるそう!今度試してみたいと思います。
撮り忘れたけど赤い実をつけるヤブコウジもありました。
食べれる使えるものは嬉しいけど、あってもなくてもとにかく野山を歩くのは楽しい!です。(あい)
色んな種類のツルが絡まっていますが、
この季節はイイモノがぶら下がっていることがあります。
それは、ムカゴ!
ツルはネットが大好きなようで、キョン対策用のネットに絡まっていました。
ここにも
こんな大きいのも!
茹でたり炊いたりもホクホクで美味しいですが、生もミニ自然薯って感じで美味しいです。
正式名称ヤマノイモ、通称自然薯の掘る時期はまだもうちょっと先ですが、
私は、何より掘るのが大変&掘りやすい斜面を掘るのは山の斜面崩壊につながる恐れがある、と聞いたのも相まってもっぱらムカゴ派です。
掘る方もできれば先っぽを残して埋めてくださいね!
そして穴を埋めてください…私は自然薯堀り跡の落とし穴にハマった事があります。トラウマ。
ま、とにかくムカゴムカゴと採っていると、金とほのかに緑のストライプの実を見つけました。
ヘクソカズラ。
大島のヘクソカズラは年々臭くなくなっている疑惑が出てから、
見つけたら必ず嗅ぐことにしてますが今回はどうでしょうか。
ブシュ……やっぱり臭くない!
完全に熟してカラカラになれば臭くないのは当たり前ですが、まだつぶしたら臭いはずなのに。
ここ数年臭いのに当たっていません。今回もハズレでした。
フウトウカズラの実も熟しかけていました。
コショウ科コショウ属ということで、コショウに見た目はよく似ているけどアジは全然違うそうです。
でも私は試してません。
薬湯に使えるそう!今度試してみたいと思います。
撮り忘れたけど赤い実をつけるヤブコウジもありました。
食べれる使えるものは嬉しいけど、あってもなくてもとにかく野山を歩くのは楽しい!です。(あい)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます