山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

感動しました!

2019年10月01日 | こども
運動会ですが、最近はただ走るだけではありません。

物語風にしてあります。


こども達が苦手なピーマン。

食べることが出来な子がいると、ピーマンの海でおぼれているところをグリーマントのピーマンマンがでてきて助けてくれたり。


宝探しでは、網の貼ったネットをくぐり、ジャバラノ蛇さんのおなかを抜け、跳び箱を飛んで宝島に到着。

宝島では、宝を探すのですが、島は大きな丸い七色の風船を広げたようなシートで表現。

大きな波が来たときの表現として子供たちがシートの端を持ち、上下にバタバタと。

シートを上にあげた瞬間、あっという間にシートの中へ。

すると、丸いフランスパンのような形になり、姿が見えなくなりました。

えっ、どうなるの?

丸くシートが膨らんでいますがどうなるの?と思った瞬間、中から宝物を持ったこども立ちが出てきました。

そして、丸いシートの上に投げたと思たら、喜びの舞を踊ります。

シートの端を持ったまま。

つまり、シートの端を持ち、シートを上げたり下げたり、宝物が踊っています。

凄い!と思った瞬間に「パーン」と大きな音が。

なんと、宝物がシートの下に落ちた瞬間に大きな音とともに空中に高く飛びあがりました。

よこ演習では、なかなか上手に上がらなかったそうですが、本番では最高の演技が出来たようです。

今までにないプログラムで、観客のおとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあっちゃん、来賓ももう大喝采でした。

よかった、よかった。

興奮が止まりません。






お味は?

2019年10月01日 | 食育
待ちに待ったご飯が炊けました。

しかも、試食が、試食が、思わずよだれが出そう。

口に入れてもらうと、男の子の第一声がこれです。

「お・い・し・い!家のご飯と味が違う!」と。

次の女の子「ほんとう?」、一口口に入れてもらうと、「ほんとうだ。美味し過ぎる。甘い!」と。

もう大変な騒ぎです。

「早く、早く、おにぎりをにぎらせて!」の声に、急いで教室に入り準備に取り掛かります。

もう、まちきれません。

来賓も参加しました

2019年10月01日 | こども
始まりは、まずは準備体操から。

動かすことは出来ましたが、音楽はなんとなく聞いたことはあるよう気はしますが・・・。

今年は、全クラスのリレーから。

こども達が年齢によって走る距離は違いますが、リレーは人気メニュー。

さすがに年長さんのリレーは面白い。

2グループに分けてインるのですが、絶妙なグループ分け。

走る順番は、子供たちが決めたようですが、抜いたと思ったら次の走者は抜かれたりと大接戦。

大盛り上がり。

さてさて、来賓やおじいさんおばあさんが、年長さんたちと玉入れ。

これは我々も勝てると思いきや、中々苦戦。

まあ、大人ですからハンディキャップはありますよ。

おとなたちは、丸いラインの外から、子供たちは中に入ってもOK.

もう一つ、入れるかごの高さを少し高めに。

「ヨーイ、ピー!」と笛が鳴ります。

毎日練習してきたこどもたちにかなうはずがありません。

駕籠の距離感と高さと感覚だ落ちているのか、中々球が入りません。

気が付くと、大差がついています。

数を数えなくても勝負は決まり。

玉入れ、されど玉入れ。

恐れ入りました。