山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

皮のブックカバー 2【写真追加で再掲】

2022年07月11日 | ものづくり

今回、制作するブックカバーの寸法図を書きました。

皮を所定の大きさに出来たら、折り返し部分の加工を行います。

 

右端から5cm×2=10cmの部分に印を入れます。

皮の上端から5mmの部分に紙テープを平行に貼ります。

皮の下側も同様に紙テープを貼ります。

この紙テープは、接着剤を塗る定規となります。

(図面の右側の上・下の斜線部分が糊代)

接着剤を塗ったら、紙テープを剥がし、折り返して接着させます。

重石を載せ10分程接着するまで待ちます。

これで、幅5cmの差し込み部分が出来ます。

 

完全に接着出来たら、縫い合わせるために穴を開けます。

穴を開けるのには、板の上に厚みのあるゴムを敷き、その上に皮を載せ、6本ヒシ目打ちであけていきます。

 (6本ヒシ目打ち)

ヒシ目打ちの刃を一か所ダブらして差し込むと、間隔が保たれます。

しっかりと6本ヒシ目打ちを打ち込んで、針が通りやすいようにします。

 

ここまでできると、いよいよ糸の用意です。


寿命?

2022年07月11日 | 

この地に父がこの地に家を建てたのが今から66年前。

その後、私が立て直して24年が過ぎました。

さすがに築24年ともなると色々と支障が出て来るように。

屋根や外壁は勿論ですが、設備もボツボツ寿命が来ているのでしょうか?

毎日の使用頻度の高いものからか?

浴室やトイレの換気扇が、「キーキー」と音が発生。

そうこうしていると、台所の換気扇は良かったのですが、スイッチ部に異常が・・・。

見た目は余り異常はないように見えるのですが、何かスイッチ部が浮いています。

なんでスイッチの枠が浮いているの?

中を開けてみると?

丸の内に見える長いネジが4箇所見えます。

ボックスの内側を見ると?

ボックス内の上側は?

ボックス内の下側は?

ネジの受けとなる部分が4箇所全部割れています。

見てもらうと、「もう部品がないかも。」と。

「なかったら?」と問うと、「取付方法を変えないといけないので、大工と電工を頼むと5~6万円ほどかかる。とりあえず部品を確認します。」と。

これって、スイッチの入れり、切ったりしただけで、取り付け部が壊れる?

強度不足?

何かすっきりしません。