山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

丹波の黒豆づくり 3

2012年07月08日 | 農業
秋を楽しみにしています。なんて昨日は書いてしまったのですが、今日は、2週間ぶりに畑に行ってきました。

川原になる畑に出向いて、絶句。

可哀そうに、大雨の影響でまた冠水。

そういえば、来がけに川原の水がいつもより多いのにもかかわらず、それよりも3m位上まで泥水の跡形があったのできにはなっていたのですが。



悪い予感がしたのですが、すっかり的中してしまいました。

「10年に一度くらいは浸かることはありますが…。」と土地の所有者が言われていたのですが、初めてお借りしたのにて今年は既に2回も冠水してしまいました。

自然の力に対し、愚痴を言っても仕方ありません。


肝心な大豆さんはどうでしょうか?


(冠水による泥水をかぶっていましたが、元気にお天道様に向かって葉っぱを広げていました。)

水に浸かり、大きな石ころが流れている状況にもかかわらず、僅か3~5mm程度の茎でしっかりと立っているではありませんか。

自然の猛威もすごいですが、植物の生命力はさらにすごいですね。

この大豆のように、自然にさかわらず、ある時は身を任せ柔軟にやり過ごし、過ぎるとまた力強く成長していくようになりたいものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿