ついこの間お正月と言いながら気が付けば、お盆です。
子どものころは、一年が長かったように思いますが、年を取ってくると一年が過ぎることが早くて困ります。
お盆と言えばお墓参り。
お墓参りは、昔からわが家の決まりごとがあります。
私達夫婦、こども達に孫の三台集合してお墓へ出向きます。
ホウキを持ち、木々から落ちた葉っぱを掃除。
お水、お花、線香をあげます。
みんなで手を合わせ無事終了。
これからが孫たちが楽しみにしている我が家の一大行事です。
帰宅前に、レストランに立ち寄り、好きなものを注文、お腹いっぱいにするのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます