山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

靴探し

2022年01月15日 | 健康

インソールを作るにあたり、歩く時の靴を持参することに。

靴を持って行く?

今はいている靴は、靴の裏を見ると二か月ほどの間に、擦りきれてしまっています。

新たに靴を買いに行かないといけません。

と言うことで、スポーツ店へ行ってきました。

今まではいていた靴は、アシックスの GT2000 ニューヨーク。

履きなれたこの靴をチョイス。

足の大きさは、測定してもらうと27.5cm。

28cmを履いて見るとギチギチ。

ところがここで問題発生。

この上のサイズがない。

お店の方も、「もうワンサイズ上でないと、足が痛くなります。」と。

ほかの店に行ってみると28.5cmがあり履いて見るも、少し親指の感じが・・・。

アシックスを諦め他のメーカーを聞くと、「フランス製の「HOYA」なら29cmがありますと。」

履いた感触は、少しやわらかいかな?

違和感はないのでこれに決定。

来週まで、履いてしばらく歩いて見ます。

これにインソールを入れるとどのように変わるか、楽しみです。

 

 


象の足のその後

2022年01月14日 | 健康

年末に足を痛めて、挙句の果てに象の足のように浮腫んでしまいました。

「浮腫みは、歩かないと治らない。」と言われ、毎日30分程歩いていました。

でも、痛いんです。

当初は、足の裏のかかとが疼き、アキレス腱のあたりも痛みが。

足のストレッチをしたり、マッサージをしたり。

今週に入り、痛いのは痛いのですが、少しですが痛みに変化が。

痛いと思いながら歩いても、いつもの感じに近い形で歩けるように。

先生に見て頂いて、次回は専用のインソールをつくことに。

「次回は、歩くときに使っている靴を持参してくださいね。」と。

早く、出来たらいいな。


目の前で!

2022年01月13日 | 高齢者

午前中に研修会があり、市役所へ出かけました。

駐車場に車を止め、駐車場の通路を歩いていた時のことです。

後ろから来た車が私を過ぎたとき、突然車が頭を私の前に急停車。

私の行き先をふさがれた私思わず「危ない!」と声を上げてしまいました。

すると、車は駐車の枠へバック。

しかい、上手く入れなく、再度前進。

再度、私の進路を塞がれてしまいました。

バックすると思った瞬間、反対側に駐車していた車のバンパーに「ボッゴ」と鈍い音が。

運転手を見ると、私より高齢のご婦人。

取りあえず、駐車枠の中へ駐車。

丁度、被害を受けた車の持ち主が帰ってこられ、茫然。

当事者が揃っていたので私は用事を済ますべく市役所へ。

このところ事故に絡むことが多く感じます。

帰宅時は、深呼吸をし安全確認を行い帰ってきました。

いつも以上に安全運転で。

 

 


わたしも!

2022年01月11日 | 工作

工作大好きの孫の一女。

私と一緒に工作をしに行くのは、もう6回目。

それに刺激されたのか孫の二女が、「私も行きたい!」と。手を挙げたのです。

作品の内容を聞き、かわいいお家を作りたいとの思いからのようです。

来年は小学生、積極性が一段と目立つように。

いいですねー。

さーて、二女の作品は?

小さな街角には、五軒の家々たちが立ち並んでいます。

小さな丘や山に建っています。

二女の大好きなピンクの家たちも。

可愛いピンクの車も。

「あれっ?」、屋根の上にある平らな板は?

よくきくと、例のやつです。

例の。

それ、それ、それ、でてこない!

あっ、思い出しました「ソーラーパネル」だそうです。

「自分の家の電気は自分たちでつくるのよ!」と、二女。

孫達の世代はすっかり自給自足を実践しているよう。

頼もしいですね。


家づくり

2022年01月10日 | 工作

工作、第二弾!

孫の一女、昨日は紙の家づくり。

今日は、木を使っての家づくり。

見てやってください。

事前に家の形に切り出してある木を金太郎あめのように3㎝程に切っていったら家の出来上がり。

家の種類も何パターンもあり、自由に選んでいきます。

木や車もありますよ。

木の枝を薄く切ったものを重ねたら小高い丘や山」になります。

左の家の屋根を見てください。

屋根の胸部分が山形の形をしています。

「どうして?」と聞くと、「軒先を出したけど棟を合わすと軒が出なくなるので。」と。

でも、なかなかデザイン的にいいんじゃないの?

 

中々の力作です。

もう、特級建築士?ですね。


新年初工作

2022年01月09日 | 工作

孫の一女が、新年初の講座に行ってきました。

紙の家を組み立て、ある仕掛けを仕込んでいました。

持ち帰ると、「じぃじぃ、カーテンを閉めて!電気も消して!」と。

取り出したのがこれ!

建物の中にLEDが置いてあるよう。

「凄いが―!」と言うと、「まだまだ。」と「見てて。」と。

緑色?

青色?

紫色?

赤色?

色々と色の七変化。

実は少しづつ色が変わるので無限大の色の変化。

屋根には「トップライトが設置してあるの。」と。

先生から、「上手に書いているし、色々よく考えられているね。」と、褒められ「にっこり。」。

色々と創造力が広がっているようです。

 


挿し木

2022年01月08日 | 自然

お茶の木をバッサリと切ってしまいました。

切った枝はそのまま処分?

細く弱弱しい枝ですが、愛着がありそのまま処分は出来ません。

と言うことで挿し木にすることに。

十分調べてから挿し木を行えばよいものを、昔聞いたうろ覚えのやり方を少し古ぼけた脳みその棚から引き出してきて行いました。

枝の先端から2~3枚のこし、土に埋めるため下葉から3cm程枝の下を残しカット。

土は?

鹿沼土を使えばよいのでしょうが、これまたないので、プランタンの土に真砂土の鬼まさを混ぜ使用することに。

雨が降り出したので、葉に泥が散らないようにお茶の葉を敷いたので、どの部分が挿し木か分かりませんね。

挿し木の時期も、土も、やり方も違ったようですが、どうなるでしょうか?

上手くいけばめっけもの。

だめでも、この方法が良くないことを発見したことになる。

この積み重ねが、成功につながりますよね。


お茶の木

2022年01月07日 | 自然

もう、10年ほど前のことになります。

山で近所の方に沢山のお茶の実を頂いて、20株ほど種をまきました。

上手く発芽し大きくなったのは15本ほど。

今回山の撤収により、知り合いの畑に移住してしまいました。

わが家の塀沿いに植えたく毎年、花が咲いた後に出来る実を少しずつ持ち帰り、プランタンに植えていました。

剪定は、お茶を摘んだ7~9月ごろと聞いていましたが、我が家のお茶は一切剪定せず。

先日、山の師匠の所に顔を覗けたときのことです。

畑の周囲へ植えておられたお茶の木が一本もありませんでした。

ありませんは表現が違います。

地面近くからバッサリと切られていたのです。

「どうして切ったのですか?」と聞くと、「来年になったらすぐ大きくなってくるから、切っっておくとよい。切り口から枝がたくさん出て来るよ。」と教えて下さりました。

そこで、我が家のお茶の木もバッサリと。

少し、歯を残した部分もありますが・・・

さーて、春が楽しみです。

 


寒椿

2022年01月06日 | 自然

冬の庭は、寂しいですね。

モクレンさんもザクロさんも幹と枝だけ。

ちょっとあでやかのが南天さん。

特に今年は、沢山の赤い実をつけています。

そんな中、この時期になると、咲きだすのがこれ。

寒椿さんです。

寒くどんよりとした曇り空にも、赤い花をつけています。

我が家の庭に咲く、この時期一番のべっぴんさんです。

庭に色のついた花が咲くと、曇り空でも心まで明るくなります。

ちょこっと、ほっこりしました。


象の足 3

2022年01月05日 | 健康

早速、ウォーキングの出かけました。

サポーターをして。

ないときに比べ固定されているとはいえ、少しぎこちない歩き方。

痛みがあるので少し臆病になっている?

歩くスピードもかなりゆっくり。

往復30分の予定でウォーキング開始。

15分後にタイマーセット。

歩きやすい道を選び、歩道の傾斜の緩い場所を選びウォーキング。

何故かいつの間にかショートカットしながら・・・。

結局、僅か17分のウォーキングでした。

まあ、あせらずに少しずつ伸ばしていきます。

 


象の足 2

2022年01月04日 | 健康

三が日がやっと過ぎ、整形外科に行ってきました。

足の経過と症状を話すと、先生曰く、「足の形状が・・・。」と。

足は、足の指を正面から見ると弓なりに、それに対し直角方向の土踏まずも同じように弓なりになっています。

ところが私の足は?

どちらもべた足に。

改善するには、インソールを靴に入れたほうが良いと。

市販インソールよりも、専用インソールの方が足に沿いやすく良いそう。

ところで、腫れはどうしたらいいの?

「腫れは、動かないから。動いたら治ります。」と。

しかし、「痛み」は?

「痛みは、サポーターを巻き、歩いて見てください。」と。

サポーターを取りつけ歩くと、多少痛みはあるも今までに比べ歩きやすい。

専門の先生の言葉に一安心。

今日から、ウォーキング再開。

ちょっとゆっくりと30分ほどに。

 


象の足

2022年01月03日 | 健康

今年の歩き始めと行きたいところですが、年末に思わぬことに。

年末に左足のかかとの痛みですが、餅つきの夜に変化が。

お風呂に入った時のこと。

何時も足をお湯の中でマッサージするのですが、よく見ると左足の太さが違う?

中学生の時に足首を骨折して以来、左足の太さが細かったのが、右足より太い?

触ってみると、腫れています。

歩くと痛みがあり、腫れているとは?

骨折?

まともに歩けないので、気になりだしたら寝られません。

急遽、救急で診察して頂くことに。

診察の結果は、「骨折はしていない。」とのこと。

詳しくは、整形外科で診察してもらうようにと。

お正月明けまでおとなしくしなさいと言うことのようです。

 


新年の庭

2022年01月02日 | 自然

すがすがしい新年の朝。

我が家の庭が少し???

モクレンの木に沿い、南天さんが多くの実を垂れています。

なんで?

毎年、年末までに実が無くなてしまうのですが、今年はほとんど残っています。

鳥さん達はどうしたのでしょうか?

昨年は、豊かな食事が出来たのでしょうか?

それとも、お年玉に残していたのでしょうか?

良かったらまた立ち寄ってね。


2022年 新しい年の開幕

2022年01月01日 | その他

 (孫の二男君作)

2022年 あけましておめでとうございます。

皆様方の新年いかがでしょうか?

今年もよろしくお願いします。

穏やかな日の出、気持ちで良い始まりました。

目を外に向けると、例年に比べ人では多くは有りませんが、神社に新年のお参りに来られています。

公園では、親子やお爺ちゃん、おばあちゃんと一緒に遊んでいます。

この、何事もない例年のお正月に見えます。

コロナウイルスも早く終焉し、普通の日常が早く戻ってきますように。

元気で平和な日本、世界、地球になりますように。