![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/66bfffe77af1a0b5713805d4e20a5660.jpg)
少し前になってしまいますが、7月2日、東京ドームにソフトバンクvs西武戦を観戦に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f086afca543dcc0b205cffa51e936f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/c67e00f223d5ad65b604f4595715c01f.jpg)
この一戦は、ソフトバンク主催の「鷹の祭典2012」と銘打ち、野球以外にも様々な趣向が凝らされていました。ドームは緑のレプリカ・ユニフォームを着たソフトバンクファンでほぼ埋め尽くされ、ソフトバンク史上最高の観客動員となったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/264d12073acfe9256963459978bfa9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/9361dad30a38956263d9714d2306db16.jpg)
ということで、始球式にはCMでお馴染みの、トリンドル玲奈とダンテ・カーヴァーが登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/9c3a2a08edb1482769bf269594948eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/ac2b8d54c221ea23d0fd6d99a12fbaf8.jpg)
さて、今シーズンはどちらもBクラスに沈み、苦しんでいる両チームですが、ソフトバンクの先発はプロ5年目の若い岩嵜投手。一方の西武は岸投手でした。そういえば、前回西武戦を観に行った時も先発は岸投手でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/a4ef41c91778de1784c65c87969714e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/e09d8c8d58705ed4fba9a12a56cacafa.jpg)
序盤は淡々とした投手戦で進みました。試合が動いたのは4回裏、ランナー二塁の場面で松田選手がレフトへタイムリー・ツーベースを放ち、まず先制しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/a0ad9be6094ea411e0acf48ca5098a01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/93ad0eb795450b987daf8b0b89c4ffab.jpg)
7回裏、ソフトバンクがさらに追加点。ノーアウト、ランナー二塁の場面で、松中選手が右中間に豪快な一発。これで3vs0。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/916c632e60746fb4fade6b39b4251536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/c94f21ce64c370688a61bdda10bf42d1.jpg)
さらに、2アウト1、2塁から最近当っているとはいえ、ここまで打率1割台の高谷選手にもセンター前タイムリーヒットが飛び出し、4vs0。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/1559bc58a07f3afbdb26489cf4664a3b.jpg)
西武の反撃は9回表、ランナー1、3塁の場面で岩嵜投手続投。今シーズン打率1割台ながら、この試合では岩嵜投手に合っていた浅村選手がセンターへの犠牲フライを放ち、4vs1。岩嵜投手はその前の時点で既に130球を超えており、浅村選手との相性を考えれば、この前で代えて良かったのではないかと思いましたが、4点という点差、次の当っている大崎選手が左打者であることを考慮したのかもしれません。試合後のインタビューで分かったことですが、真相は岩嵜投手の続投志願だったということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/ef002234e5803cab6de8a89073a13dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/6d7a1cb749908bbdb6ce05f37ecbebdb.jpg)
しかし、西武の反撃もここまで。先発投手を比較すれば、西武の岸投手の方が内容は良かったのではないかと思うのですが、ソフトバンク打線が要所を逃さなかったこと、逆に西武打線はチグハグで、走塁等にもミスが見られたことが、結果に現れたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/64f8437ba8851e7d5c0366861e2c9ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/5deebe1225dff14e44a4f90fe72ef2f4.jpg)
そして試合後もイベントは続きます。福岡県久留米市出身の藤井フミヤがサプライズで登場。作詞・作曲を手がけた球団公式セレモニーソング、「勝利の空へ」を熱唱しました。横浜ベイスターズだって、昔はCoCoが歌ってたんだぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/b820c53f0c83bfc66c5cf2c20d48884f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/6dd386a709229803281ef74ba59f255e.jpg)
さらに、皆でペンライトを振って球団歌「いざゆけ若鷹軍団」の大合唱、そして終わると福岡ドームでは定番の花火で締めくくりました。この一体感、万年最下位の我らが横浜と比べ、またかつてのパ・リーグを知っている世代として見ると、羨ましくも賞賛せざるを得ません...
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
ブログをご覧いただいたすべての皆様に感謝を込めて。
よろしければクリックおねがいします!
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1940_1.gif)