八十路徒然なるままに

のどかなる日影に、垣根の草もえ出づるころより、やや春ふかく霞わたりてーーー。徒然草より

赤井嶽常福寺の夏大祭

2014年08月30日 13時06分06秒 | Weblog
八月三十一日に、行われる。「紺碧の空の下、炎へ祈りを託す」という、火渡りの修行もある。毎月に一度、にわか修行で、写経に行った。今年は、蝉の鳴き声が、聞かれなかった。「傾盆大雨」。一時だが、どしゃ降りにあった。軒先で雨宿り。小降りになった時、急ぎ参拝だった。長雨も、何時かは止む。季節が入れ替わっている。昼過ぎに、仕事で走行。バイパスの脇の、温度表示は、26度、27度だった。窓から入る風は、秋の風。九月九日は、中秋の名月。お月見、昨年より10日早い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする