地植えしたのが、一輪咲いた。蕾もあるので、咲くのが楽しみでもある。今日は、ぐずついたお天気。晴の日、曇りの日、雨の日、自然現象は、当然のこと。日本の季節区分では、春―梅雨―夏―秋霖―秋―冬という。南の地方では、早い梅雨入りと、報じていた。入梅は、気象学的には、太陽の動きの、黄経80度の日を入梅としている、読んだ。暦に、6月11日、入梅とある。当地方の梅雨入りは、6月12日、梅雨明けは、7月23日が、平年日になる。旧暦では、二十四節気の、芒種の最初の壬[ みずのえ ]の日としていた、と読んだ。旧暦五月頃に、降り続く雨を、さみだれ。[ さ ]は、さつき、[ みだれ ]は、水垂れの意とある。五月晴れは、陰暦五月の、梅雨の晴れと、辞典で読んだ。ちなみに、旧暦で、今日は、四月の二日。過去の五月のお天気を、一言で表している主なものを、列記すると、降雹落雷、風の被害、寒冷渦大暴れ、新緑寒波、入梅前に多雨、小雨情報とかがある。梅雨の季節は、あとひと月後から。
最新の画像[もっと見る]