こんにちは、議会運営委員会委員長を務めさせていただいている石井伸之です。
本日はビックカメラで電気ひげそりなどを購入した後に、家族で西友青柳店へ買い物に行きました。
日曜日の午後と言うこともあり、どこも混雑しています。
夕方となり、小雨がちらつく中を午後7時より福祉会館で議会報告会を行う為に、そちらへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/f68714291f747f6f221dbf579af462e6.jpg)
今回はチラシを作成し、各駅での呼びかけなどを行いましたので、どれだけの方が集まっていただけるのか期待半分不安半分という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/0d1472227124ccc847abe3ab48823890.jpg)
参加者は前回よりも若干少ない、15名となっており、参加者を増やす為に実施時間の変更や呼びかけを工夫しなければならないと思いました。
さて、東議員が司会を務める中で議会報告会が始まり、青木議長挨拶の後に大和予算特別委員会委員長の報告に続きます。
引き続き、総務文教委員長、建設環境委員長、福祉保健委員長の報告があり、私も議会運営委員会委員長として前回の議会報告会でいただいた件を報告しました。
最後に議会改革特別委員会委員長の報告があり、議員側の報告が終わり休憩に入ります。
休憩中に参加者の方より、質問を受け付けます。
様々な角度から質問があり、長寿祝い金における改正については厳しい意見がありました。
また、議会運営委員会にも、委員会におけるインターネット中継や人事案件における質疑を行って欲しいという質問がありました。
両方の案件共に、議会運営委員会で検討を重ねており、その経過を伝えさせていただきました。
会を重ねるごとに、市民の皆様からの質問事項も建設的な内容が増えており、私達議員としても発想の転換が必要であると感じたところです。
次回は議会改革特別委員会の内容を報告するということで、5月17日に午後4時より国立市役所3階会議室にて、5月18日午後2時より北プラザにて行いますので、一人でも多くの方にご参加いただければ嬉しく思います。
本日はビックカメラで電気ひげそりなどを購入した後に、家族で西友青柳店へ買い物に行きました。
日曜日の午後と言うこともあり、どこも混雑しています。
夕方となり、小雨がちらつく中を午後7時より福祉会館で議会報告会を行う為に、そちらへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/f68714291f747f6f221dbf579af462e6.jpg)
今回はチラシを作成し、各駅での呼びかけなどを行いましたので、どれだけの方が集まっていただけるのか期待半分不安半分という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/0d1472227124ccc847abe3ab48823890.jpg)
参加者は前回よりも若干少ない、15名となっており、参加者を増やす為に実施時間の変更や呼びかけを工夫しなければならないと思いました。
さて、東議員が司会を務める中で議会報告会が始まり、青木議長挨拶の後に大和予算特別委員会委員長の報告に続きます。
引き続き、総務文教委員長、建設環境委員長、福祉保健委員長の報告があり、私も議会運営委員会委員長として前回の議会報告会でいただいた件を報告しました。
最後に議会改革特別委員会委員長の報告があり、議員側の報告が終わり休憩に入ります。
休憩中に参加者の方より、質問を受け付けます。
様々な角度から質問があり、長寿祝い金における改正については厳しい意見がありました。
また、議会運営委員会にも、委員会におけるインターネット中継や人事案件における質疑を行って欲しいという質問がありました。
両方の案件共に、議会運営委員会で検討を重ねており、その経過を伝えさせていただきました。
会を重ねるごとに、市民の皆様からの質問事項も建設的な内容が増えており、私達議員としても発想の転換が必要であると感じたところです。
次回は議会改革特別委員会の内容を報告するということで、5月17日に午後4時より国立市役所3階会議室にて、5月18日午後2時より北プラザにて行いますので、一人でも多くの方にご参加いただければ嬉しく思います。