石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月30日 本日はくにたちウオーキング全体会議に出席しました

2017年09月30日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です。

 本日は午前中に小田原事務所において総選挙に向けた会議を行い、午後からは自民党国立総支部東地区長へ党費納入の資料を渡し、次回役員会に向けた資料作成、夕方からはくにたち総合体育館においてくにたちウオーキング全体会議を行いました。

 小田原事務所での会議は、今後の選挙に関わる部分なので残念ですがお伝えできません。

 ただ一つ言えることは、こういった会議の積み重ねが支持固めに不可欠ということです。

 事務所スタッフの方々による細やかなサポートは、応援する我々としても有難く思います。

 小田原きよし前衆議院議員の必勝に向けて努力して行きます。

 さて、午後7時よりくにたち総合体育館2階会議室において、第27回くにたちウオーキングに向けての全体会議を行いました

 平成14年に事業部へ入部して以来、早いもので15年が経過しています。

 理事長による司会進行で会議が進み、会長代理による挨拶、役員紹介の後に私が事業部長として第27回くにたちウオーキングの説明を行いました

 前回の事業部会で一度説明していたものの、100人近い方々の前で説明するというのは緊張するものです

 20分ほどで一気に説明を終え、質問を受ける場面となります。

 説明する側としては緊張感マックスの瞬間です。

 有難いことに、質問は全てすぐに受け答えのできる内容となっており、ホッとしました。

 その後は「誘導・交通整理・パトロール」「受付」「交通整理」の3部門に分かれて詳しい説明を行います。

 今まであれば私は誘導係りの説明を行っていましたが、今回は事業部長として全体を統括する意味でそれぞれの様子を見守っていました

 3部門の説明をしていただく方々の説明も要を得ており、全て順調に終了しました。

 いつもであれば、9時近くまで掛かるのですが、今回は8時過ぎに終了することが出来ましたので、この場に参加された全ての方に感謝したいと思います。

 その後は、正副事業部長で不足している物品を体育館館長に伝え解散となりました。

 現在のところ、くにたちウオーキングの申込者は200人を少し超えたところだそうです

 このペースならば、昨年と同様に400人程度と予測しております。

 定員は900人とのことから、まだまだ十分余裕がありますので、是非ご参加ください。

 後は当日の天気が良いことを祈りたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする