こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です。
本日は、特に予定がない一日となっております。
しかし、すべきことは山積しており、夏休み末期の宿題状態です。
まずは、16日の体育協会事業部会に向けてファミリーフェスティバル実行委員会名簿の作成を行いました。
体育協会に加盟する、各協会連盟よりファミリーフェスティバルに向けた役員派遣を依頼しております。
役員名簿を作成するのですが、エクセルの画面で小さなコマに派遣役員の氏名を入れて行く作業は、近眼の私にとって厳しいものがあります。
長時間のパソコン作業は、ドライアイの症状と二人三脚です。
また、4月20日には自民党国立総支部定期大会が行われることから、党情報告、活動報告、活動方針案、大会決議案、大会宣言といった資料を作成します。
こちらは一朝一夕に終わるものではないので、少しずつ資料を作成して行きます。
さらには、国立市農業委員会OBで構成する農光会の研修視察が4月22日に予定しております。
農光会の事務局長を務めさせていただいていることから、素晴らしい研修視察となるよう視察先との綿密な打ち合わせが必要です。
そして、議会改革特別委員会条例部会では、自民党明政会の条文に対する考え方に対して、他の会派より質問をいただいております。
この回答作成も会派として綿密な打ち合わせの中で、作成して行きたいと思います。
しっかりと一つ一つの予定をこなして行けるよう、計画的に進めて行きます。
写真は第二回くにたちアートビエンナーレ大賞作品です。
富士見台二丁目のミニストップ前に設置されておりますので、是非ご覧ください。
本日は、特に予定がない一日となっております。
しかし、すべきことは山積しており、夏休み末期の宿題状態です。
まずは、16日の体育協会事業部会に向けてファミリーフェスティバル実行委員会名簿の作成を行いました。
体育協会に加盟する、各協会連盟よりファミリーフェスティバルに向けた役員派遣を依頼しております。
役員名簿を作成するのですが、エクセルの画面で小さなコマに派遣役員の氏名を入れて行く作業は、近眼の私にとって厳しいものがあります。
長時間のパソコン作業は、ドライアイの症状と二人三脚です。
また、4月20日には自民党国立総支部定期大会が行われることから、党情報告、活動報告、活動方針案、大会決議案、大会宣言といった資料を作成します。
こちらは一朝一夕に終わるものではないので、少しずつ資料を作成して行きます。
さらには、国立市農業委員会OBで構成する農光会の研修視察が4月22日に予定しております。
農光会の事務局長を務めさせていただいていることから、素晴らしい研修視察となるよう視察先との綿密な打ち合わせが必要です。
そして、議会改革特別委員会条例部会では、自民党明政会の条文に対する考え方に対して、他の会派より質問をいただいております。
この回答作成も会派として綿密な打ち合わせの中で、作成して行きたいと思います。
しっかりと一つ一つの予定をこなして行けるよう、計画的に進めて行きます。
写真は第二回くにたちアートビエンナーレ大賞作品です。
富士見台二丁目のミニストップ前に設置されておりますので、是非ご覧ください。