
こんにちは、入学式卒業式には参列したいと考えている石井伸之です。
本日は国立市内公立中学校で入学式を迎えました。
昨年はようやく花開いたばかりの桜でしたが、今年のソメイヨシノは既に葉桜です。
それでも、所々で八重桜が見ごろを迎えており、新入生の門出に花を添えています。
国立第二中学校では男子88名、女子67名、合計155名が入学しました。
毎年5クラスでしたが、今年は4クラスとなっております。
私立中学校への進学が増えている点や少子化の影響があるかと思います。
無事に入学式を終え、これから楽しい学校生活となることを祈念致します。
午後1時30分からは議会∟改革特別委員会条例部会が行われ、条例部会所属委員による条文の5段階評価を行い、5月11日~12日に行う市民の皆様の意見を聞く会における運営方法や今後の進め方について協議しました。
議会基本条例を見直す中で、現在に即した形へ条文の一部修正作業を進めたいと考えております。
本日は国立市内公立中学校で入学式を迎えました。
昨年はようやく花開いたばかりの桜でしたが、今年のソメイヨシノは既に葉桜です。
それでも、所々で八重桜が見ごろを迎えており、新入生の門出に花を添えています。
国立第二中学校では男子88名、女子67名、合計155名が入学しました。
毎年5クラスでしたが、今年は4クラスとなっております。
私立中学校への進学が増えている点や少子化の影響があるかと思います。
無事に入学式を終え、これから楽しい学校生活となることを祈念致します。
午後1時30分からは議会∟改革特別委員会条例部会が行われ、条例部会所属委員による条文の5段階評価を行い、5月11日~12日に行う市民の皆様の意見を聞く会における運営方法や今後の進め方について協議しました。
議会基本条例を見直す中で、現在に即した形へ条文の一部修正作業を進めたいと考えております。