こんにちは石井伸之です。本日も引き続き一般質問が行われ、昨日同様に5名の議員が一般質問を行いました。今議会では合計17名の議員が一般質問を行い、本日で一般質問の最終日なのですが、どうしても質問事項が偏る傾向にあります。
12月議会に駅舎を曳き屋で保存する方法を白紙に戻した国立駅舎保存に関する質問が5名、平成18年度南部地域早期運行予定のコミュニティバスについては3名、同じく12月議会に請願が採択された中小企業振興については3名、12月議会に陳情が全会一致で採択された谷保駅のエレベータ設置については2名、というような状況でしたが、12月議会に終了した清化園跡地利用検討特別委員会の結果を受けて、今後どのように跡地利用を検討していくかという事について質問したのが私だけであってのは、少々寂しいところでした。何人もの議員と質問が重なると、同じような答弁が続いてしまい、後の方になると、盛り上がりに欠けてしまいます。
帰宅してみると、長女が家内に背負われておりました。いたずら盛りの長女を野放しにしておくと、様々ないたずらをしでかすので、仕方なく背負っていたようです。そんな長女も口は達者で、パパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン、キティちゃん、おいちい等を覚えました。これからもどんな言葉を覚えてくれるか楽しみです。写真は、お出かけから帰ってきてよほど眠かったのか、上着を着たまま突っ伏して寝ておりました。
12月議会に駅舎を曳き屋で保存する方法を白紙に戻した国立駅舎保存に関する質問が5名、平成18年度南部地域早期運行予定のコミュニティバスについては3名、同じく12月議会に請願が採択された中小企業振興については3名、12月議会に陳情が全会一致で採択された谷保駅のエレベータ設置については2名、というような状況でしたが、12月議会に終了した清化園跡地利用検討特別委員会の結果を受けて、今後どのように跡地利用を検討していくかという事について質問したのが私だけであってのは、少々寂しいところでした。何人もの議員と質問が重なると、同じような答弁が続いてしまい、後の方になると、盛り上がりに欠けてしまいます。
帰宅してみると、長女が家内に背負われておりました。いたずら盛りの長女を野放しにしておくと、様々ないたずらをしでかすので、仕方なく背負っていたようです。そんな長女も口は達者で、パパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン、キティちゃん、おいちい等を覚えました。これからもどんな言葉を覚えてくれるか楽しみです。写真は、お出かけから帰ってきてよほど眠かったのか、上着を着たまま突っ伏して寝ておりました。