
こんにちは、長女が国立あゆみ保育園の一時保育にお世話になっていたことを、つい昨日のように思い出す石井伸之です。
本日は、国立あゆみ保育園、国立あおいとり保育園合同運動会に出席しました。
会場は石田街道セブンイレブン脇にある笹山広場です。
天候は残念ながら今にも雨が降りそうな曇天となっています。
それでも、園児たちの入場行進に自然と頬が緩みます。
来賓として紹介をいただきました。その瞬間を保護者の方より写真をいただき、有り難い限りです。

最後まで運動会の様子を見ていたいところですが、今日は幾つものスケジュールは重なっています。
その後は、青柳若葉会と第六小学校合同の芋掘りに向かいました。
この芋掘りは、本来10月15日に行うところ、二週間雨で流れています。
22日に協議したところ「29日は台風接近が予測されるので、28日にしよう」というスーパータイムリーな一言から、本日の開催となりました。
今年の出来はどうかというと・・・・

芋ばかりは掘ってみないと分かりません。

子供たちが掘り進めると、三年連続の大豊作です。

ゴロゴロと土の中からさつまいもが顔を覗かせます。

その度に子供たちから歓声が上がります。

いつもであれば、ブルーシートを広げてけんちん汁と助六寿司をいただくところですが。
いつ雨が降り出すか分からないことから、助六寿司を配布して芋掘りは終了です。
子供たちの喜ぶ行事を今後とも第六小学校子供会と合同で実施して行きます。

その後は、とある会議、打ち合わせに出席して一日が終わりました。
本日は、国立あゆみ保育園、国立あおいとり保育園合同運動会に出席しました。
会場は石田街道セブンイレブン脇にある笹山広場です。
天候は残念ながら今にも雨が降りそうな曇天となっています。
それでも、園児たちの入場行進に自然と頬が緩みます。
来賓として紹介をいただきました。その瞬間を保護者の方より写真をいただき、有り難い限りです。

最後まで運動会の様子を見ていたいところですが、今日は幾つものスケジュールは重なっています。
その後は、青柳若葉会と第六小学校合同の芋掘りに向かいました。
この芋掘りは、本来10月15日に行うところ、二週間雨で流れています。
22日に協議したところ「29日は台風接近が予測されるので、28日にしよう」というスーパータイムリーな一言から、本日の開催となりました。
今年の出来はどうかというと・・・・

芋ばかりは掘ってみないと分かりません。

子供たちが掘り進めると、三年連続の大豊作です。

ゴロゴロと土の中からさつまいもが顔を覗かせます。

その度に子供たちから歓声が上がります。

いつもであれば、ブルーシートを広げてけんちん汁と助六寿司をいただくところですが。
いつ雨が降り出すか分からないことから、助六寿司を配布して芋掘りは終了です。
子供たちの喜ぶ行事を今後とも第六小学校子供会と合同で実施して行きます。

その後は、とある会議、打ち合わせに出席して一日が終わりました。
ゆうぽうと解体作業みて、ショックでした。
心底複雑です。