こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です。
本日は午前10時より11月21日に行われる都市計画審議会の内容説明をいただいた後、午後0時30分に市役所集合で青木議員、石塚議員、東議員と共に自民党三議連冬季研修会場である、笛吹市ホテル春日居へ向かいました。





講座前には中川雅治参議院議員、丸川珠代参議院議員、井上信治衆議院議員、萩生田光一前衆議院議員といった来賓の方々より挨拶がありました。
午後2時30分からの研修会では、第一講座で東京都の震災対策、第二講座ではがん化学療法の進歩について講義を受けました。
第一講座では東日本大震災における東京都の被害状況として、死者7名、負傷者116名、全壊13棟、半壊172棟、一部損壊3549棟、火災33件、さらに鉄道の運行停止、首都高の全面通行止めといった流通網が寸断されました。また、携帯電話の不通、帰宅困難者、計画停電、商品不足、放射能検出という問題から物資の不足を懸念する風評被害まで様々な被害がありました。
こういった被害からどうやって対応するかという問題から、30年以内にマグニチュード7クラスの地震発生確率が70%と言われている首都直下型地震について説明がありました。ちなみにもしも東京湾北部を震源とするM7.3の地震が発生した場合、国立市は震度6弱~震度5強の想定区域に入っており、東日本大震災よりも激しい揺れに襲われるそうです。
今回の講義では「鳥の目」的な大きな視点からの話だったこともあり、大きな枠組みからの話となっておりました。確かにこういった話も重要かと思いますが、これに対比して「虫の目」的な話があると良かったかと感じます。
第二講座では、白血病治療に関して分子標的薬の進歩について説明がありました。都立駒込病院の坂巻副委員長の話はユーモアに溢れており、難しい話を少しでも分かりやすくすべく、苦心している姿がよく分かりました。
今までは骨髄移植でしか助からなかった、慢性骨髄性白血病に関して、最新の分子標的薬はがん細胞の異常増幅を阻害する因子を持っており、がん細胞を根絶することはできないが、がん細胞が増えないようにすることができるそうです。
とにかく医学の進歩は凄まじく、今までは助からなかったものが、薬で治る時代が到来するように感じております。ただし、新薬は高いので値段を抑えるために政治的な努力が必要であるということは、多くの議員が頷いておりました。
研修会後は、懇親会があり様々な議員と情報交換を行いました。その中でも小金井市のごみ問題は多くの議員が関心を持っており、国立市でごみ問題に大変詳しい青木議員は様々な議員より質問攻めにあっていました。
こうやって各地域の議員との連携は、各市と様々な連携をする際に大変重要であると実感しております。
本日は午前10時より11月21日に行われる都市計画審議会の内容説明をいただいた後、午後0時30分に市役所集合で青木議員、石塚議員、東議員と共に自民党三議連冬季研修会場である、笛吹市ホテル春日居へ向かいました。





講座前には中川雅治参議院議員、丸川珠代参議院議員、井上信治衆議院議員、萩生田光一前衆議院議員といった来賓の方々より挨拶がありました。
午後2時30分からの研修会では、第一講座で東京都の震災対策、第二講座ではがん化学療法の進歩について講義を受けました。
第一講座では東日本大震災における東京都の被害状況として、死者7名、負傷者116名、全壊13棟、半壊172棟、一部損壊3549棟、火災33件、さらに鉄道の運行停止、首都高の全面通行止めといった流通網が寸断されました。また、携帯電話の不通、帰宅困難者、計画停電、商品不足、放射能検出という問題から物資の不足を懸念する風評被害まで様々な被害がありました。
こういった被害からどうやって対応するかという問題から、30年以内にマグニチュード7クラスの地震発生確率が70%と言われている首都直下型地震について説明がありました。ちなみにもしも東京湾北部を震源とするM7.3の地震が発生した場合、国立市は震度6弱~震度5強の想定区域に入っており、東日本大震災よりも激しい揺れに襲われるそうです。
今回の講義では「鳥の目」的な大きな視点からの話だったこともあり、大きな枠組みからの話となっておりました。確かにこういった話も重要かと思いますが、これに対比して「虫の目」的な話があると良かったかと感じます。
第二講座では、白血病治療に関して分子標的薬の進歩について説明がありました。都立駒込病院の坂巻副委員長の話はユーモアに溢れており、難しい話を少しでも分かりやすくすべく、苦心している姿がよく分かりました。
今までは骨髄移植でしか助からなかった、慢性骨髄性白血病に関して、最新の分子標的薬はがん細胞の異常増幅を阻害する因子を持っており、がん細胞を根絶することはできないが、がん細胞が増えないようにすることができるそうです。
とにかく医学の進歩は凄まじく、今までは助からなかったものが、薬で治る時代が到来するように感じております。ただし、新薬は高いので値段を抑えるために政治的な努力が必要であるということは、多くの議員が頷いておりました。
研修会後は、懇親会があり様々な議員と情報交換を行いました。その中でも小金井市のごみ問題は多くの議員が関心を持っており、国立市でごみ問題に大変詳しい青木議員は様々な議員より質問攻めにあっていました。
こうやって各地域の議員との連携は、各市と様々な連携をする際に大変重要であると実感しております。