
こんにちは、青柳自治会役員の石井伸之です。

本日は午前9時より青柳稲荷神社にて盆踊りのやぐら壊しを行いました。

やぐら建ての時とは違い、分厚い雲が太陽を遮っているお蔭で、熱中症の危険は無く、涼しい中で作業をすることができました。

配線撤去の際も、やぐらの単管を解体する際も汗が下たることはありません。

猛暑の中でやぐら回りの配線を設置する際に、はしごから下を見ると、顔の汗が眼鏡のレンズに溜まり、突如として視界を遮ったことを思い出します。

作業のし易い気候ということもあり、建てる時と壊す時ではスピードが違い、1時間少々で解体作業は終了です。
それにしても、盆踊りを行わずにやぐら壊しをするというのは寂しく切ない感じがします。

来年は天候に恵まれ、青柳稲荷神社の盆通りができるように祈りました。

本日は午前9時より青柳稲荷神社にて盆踊りのやぐら壊しを行いました。

やぐら建ての時とは違い、分厚い雲が太陽を遮っているお蔭で、熱中症の危険は無く、涼しい中で作業をすることができました。

配線撤去の際も、やぐらの単管を解体する際も汗が下たることはありません。

猛暑の中でやぐら回りの配線を設置する際に、はしごから下を見ると、顔の汗が眼鏡のレンズに溜まり、突如として視界を遮ったことを思い出します。

作業のし易い気候ということもあり、建てる時と壊す時ではスピードが違い、1時間少々で解体作業は終了です。
それにしても、盆踊りを行わずにやぐら壊しをするというのは寂しく切ない感じがします。

来年は天候に恵まれ、青柳稲荷神社の盆通りができるように祈りました。