
こんにちは、くにたち文化・スポーツ振興財団の皆様と共に「くにたちファミリーフェスティバル」を行う体育協会事業部長の石井伸之です。
午前中、春の嵐と思えるほどの激しい風雨になっています。
こういった激しい風雨によって、各施設の火災報知器が何らかの拍子に発報する時があります。
火災でない時にも関わらず、火災報知器が発報した際には、復旧に向けて冷静な対応をお願い致します。
さて、本日は第34回くにたちファミリーフェスティバルに向けた実行委員会名簿資料などを作成し、その合間に市民相談をいただきました。
新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日より2類から5類になることを受けて、くにたちファミリーフェスティバルも昨年より4年振りに33回目の開催をしました。
4年振りになると忘れていることが多く、準備に手間取ったことを覚えています。
特に事業部長である私は、全体会議に向けた資料作成を担当していることからミスが許されません。
各協会連盟の皆様よりいただいた役員派遣名簿を元に、担当ブースを振り分け各役員配置名簿を作成します。
また、前日準備において各連盟協会代表者の方へ説明する資料も大切です。
出来るだけわかりやすく、誰が見てもすぐに理解できるように工夫しなければなりません。
5月5日は午前10時よりくにたち市民総合体育館や谷保第四公園、第五小学校校庭にて行われる第34回くにたちファミリーフェスティバルに多くの皆様にご参集いただければ幸いです。
写真は昨年行ったくにたちファミリーフェスティバル野外劇場の様子です。