おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
1.昨日(5月15日)の10:00~11:30は「無料でのぞき見! 個人事業主の確定申告にも使える『家庭決算書』ソフト体験会」(第2弾)を開催しました。
11名が参加(2名ほど退出後の写真)。
講師の船橋佳代さん(依田会計事務所スタッフ)は2度目だけにかなり説得力をもってお伝えになったようです。
主催:有限会社ヒューマン・ギルド/依田会計事務所
協賛兼オンラインサポート:渡辺歩実さん(Coconialy(ココニアリィ)主宰)
(渡辺歩実さん 作成)
経理の壁を超える無料の体験講座でした。
私は冒頭部分で5分ほど挨拶をさせていただき、「起業が順調に行くための3つの壁ー(1)事業構想、(2)会計、(3)集客ーの越え方」の話をさせていただきました。
レコーディングがうまく行ったようなので、今後は@1,000円という超安価で
概要とお申込みはこちら
↓
https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1071
2.気分が爽快です。
ゴールデンウィークの後半から苦しんでいた痛風の症状がやっと消え、昨日は1999年までオフィスのあった新宿区榎町から馴染んでいた早稲田通りを軽快に歩いて早稲田駅から帰ってきました。
このブログを書きながらレコードでヘンリック・シェリング演奏のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を聴いています。
何となく至福感があります。
義母の同居と共に生活がかなり変わり、私がオンラインの時にメインに使っていた、いわゆる書斎が、私の生活の重要な場に変わってきました。
1階の居間から腹筋台を書斎に数日前に持ち込み、一昨日はオーディオ装置をセットしました。
CD、レコード、カセットテープが1台で使えるTEAC製の優れもの。
レコード針を置くときはCDにはない緊張感が漂い、そのことでレコードの有難さが増すような気がします。
シェリングの独創性が活かされるカデンツァのパートはCDでよく聴いていたオイストラフのものとかなり違っていることに気づきました。
何だか話が老老介護とかなり離れてしまいました。
義母の同居なカミさんが以前から願ったもので、最初は生活がかなり変わり、正直ストレス要因もそれぞれにあったようですが、住民票も移し、室内に手すりなどが設置され、区の福祉にサポートをこれから受けつつ老老介護。
だんだん慣れてくると、一人で過ごす時間が多くなるのも悪くはないな、と思える今のところです。
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 5月の花(24)