アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

4月10日配信のヒューマン・ギルドのメルマガに少し手を加えて【起業】に必要な3つのこととして(1)集客、(2)経理処理、(3)事業の構想について書きます。

※無料メルマガ登録はこちらから簡単にできます。
       ↓
https://matomete-mail.bme.jp/bm/p/f/
tf.php?id=281563401&task=regist

私はコロナ禍の時期から起業支援(特に女性)に精力を傾けたい想いを持ち続けています。
【勇気の伝道師】としてアドラー心理学で勇気欠乏症の日本に活力を与えると共に、51年のキャリアを持つ中小企業診断士として、特に女性の起業支援を促進したい願いを持っています。

起業にあたっては3つの壁があります。
(1)集客、(2)経理処理、(3)事業の構想が中心です。

(1)については『「オンライン起業」の教科書』(山口朋子著、日本実業出版社、1,650円)がお勧めです。

おうちでカンタン! はじめる・稼げる 「オンライン起業」の教科書
 
山口 朋子
日本実業出版社


山口朋子さん(株式会社 アップリンクス 代表取締役、女性起業・オンライン起業の専門家。女性のためのネットスキルアップ塾「彩塾」代表)とは最近ご縁をいただきました。

山口朋子さんには、この本のこととその背景について5月度のニュースレターにご寄稿いただきます。

(2)の経理処理については、家計簿を付けたことがあっても領収書だけを取っていて後はお金を払って税理士任せという人がいます。


渡辺歩実さんのフェイスブックから借用)

こんな人たちに福音です。
家計簿感覚で事業の実態が破格できるだけでなく、決算ができてしまう会計ソフトの体験会をヒューマン・ギルドと依田会計事務所の共催(協賛兼オンラインサポート:渡辺歩実さん(Coconialy(ココニアリィ)主宰)で無料で開催します。
概要は次のとおりです。

「無料でのぞき見!確定申告にも使える『家庭決算書』ソフト体験会」(緊急開催、無料)

「家庭決算書」ソフトを、身近に感じていただけるデモンストレーション体験会をオンラインで開催します。「家庭決算書」のネーミングですが、個人事業主やフリーランスの方が、決算書をカンタンに作成できるだけでなくお金の流れを自動で見える化し、事業の改善などに活かせる会計ソフトです。
税理士に頼らずに家計簿感覚で決算書ができてしまうソフトです。

実際の画面をご覧いただきながら、ご質問にもお答えします。
帳簿のつけ方など、日ごろ疑問に思っている点も訊いていただけますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
私は冒頭部分でご挨拶をさせていただき、流れで参加することになるかもしれません。

日時:4月26日(水)14:00―15:00
参加:オンライン(zoom)
講師:船橋佳代さん(依田会計事務所スタッフ)
料金:無料
申し込み:ヒューマン・ギルドへ https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1063

(3)第3の壁は事業の構想です。
提供すべき商品やサービスがあっても、何のために、誰に、どのように提供するかの事業構想がなければ一過性のものになりかねません。
ただ、事業のスタートに大風呂敷は危険です。
私自身はこのことでヒューマン・ギルドの創業期に大やけどを負いました。
「まずは小さくはじめてみる」が肝心です。
そんなニーズを満たす講座をマネジメント・カウンセリング研究会(代表:岩井俊憲)とヒューマン・ギルドの共催でリアルとオンライン併用のハイブリッド型で開催します。
できれば、講師の大木浩さんと同じ空間ー場合によっては懇親会もーを共有できる会場参加をお勧めします。

■「まずは小さくはじめてみる ~ 構想メモのつくり方を中心に~」

日時:5月15日(月)18:30-20:00
講師:大木浩士さん(OOKIWORKS・代表/『まずは小さくはじめてみる』著者/企画プロデューサー)講座のポイント:(事業の)構想メモのつくり方をご紹介しながら、アイデアを小さく形にするためのヒントや手法をお伝えいただきます。
内容確認と申し込み:
 リアル参加:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/493
 オンライン参加:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1055

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(14)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

私には変わった習性があって、ある情報を手にすると別の情報と組み合わせたくなります。
これは子どもの頃からの注意欠陥多動性障害(ADHD)のなれの果てで、1つのことに集中して記憶するだけでなく他のことと結び付けたくてたまらない個性ともいえます。

今朝、産経新聞オンライン(
2023/4/12 20:14)で「日本人75万人減、過去最大 総人口は12年連続減」の見出しを目にしました。
本文は次のようです。

総務省が12日公表した昨年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2494万7000人で、前年より55万6000人減った。
マイナスは12年連続。
日本人は75万人減の1億2203万1000人となり、比較可能な昭和25年以降で最大の落ち込みだった。

総人口の年齢別は、働き手の中心となる15~64歳が29万6000人減の7420万8000人。
全体に占める割合は59・4%で、過去最低だった前年から横ばいだった。


私はすぐさま「日本人75万人減」に着目して、日本国内で75万人規模の県を探してみました。
すると、徳島県、高知県がそれぞれ70万人割れで近いことがわかりました。
ここで言えることは、昨年の1年間で徳島県、高知県規模の日本人の人口が減ったことになります。

次に注目したのは「働き手の中心となる15~64歳」の箇所でした。

そう言えば「15~64歳」についてはひきこもり状態の人が推計で146万人と内閣府が3月31日に公表していたはず。
沖縄県全体(143万人)の人口より多いことを4月2日のブログに書いていたのを自ら検索しました。

もう1つあります。
7420万8000人。全体に占める割合は59・4%」の部分。

ひきこもり状態の146万人÷15~64歳の人口7420万8000人=2%

なんと、驚くべきことに15~64歳の人口のうち50人に一人がひきこもっていることになるのです。

いろいろ事情はあるでしょうが、この人達が労働市場に再参加すれば、日本の労働問題はたちまち解決できそう。

少子化の問題も深刻ですが、このところの施策も検討対象にしてもいいのかもしれません。


横道にそれたようですが、こうして1つの情報を他の情報と結ぶ付けて遊んでいると、いつまでも脳を働かせることができてとても楽しいものです。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(13)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日は3つのことをお伝えします。

1.昨日(4月11日)の13:15~17:15はオンライン開催 アドラー・カウンセラー養成講座の初日を行っていました。


新規受講7名(オンラインサポートの手賀総子さんを含む)、再受講1名、補講1名の計9名がご参加。
とても意欲的なグループで質問もかなり出ていました。

(1)オリエンテーションと自己紹介
(2)アドラー心理学の基本的な考え方のおさらい
(3)感覚タイプ
を3つの柱として進めました。

これからの11回がとても楽しみになっています。

2.講座が始まる前に最寄り駅近くのレストランでランチを済ませ、遠回りしてお寺巡りをして家に帰ってきました。

3.銀座でアドラー心理学が学べる機会が誕生しました。

先週の土曜日に 松田望さん のご紹介で土屋グループ 銀座ショールームで柴田桃子さん銀座百年大学 の企画室長)とお目にかかって打ち合わせた 銀座百年大学でのアドラー心理学の講師を務める話がトントン拍子で決まり、早くも告知が可能になりました。

使いこなせるアドラー心理学 第1回 超入門アドラー心理学
日時:6月9日(金)18:30~20:00
参加費:会場参加:3,000円 オンライン参加:3,000円 見逃し配信:2,000円
会場:土屋グループ 銀座ショールーム
詳しく見るには:https://ginza100univ.com/event/category/iwai/

6月9日(金)にお披露目の第1回を行い、その後は次のような展開になります。

徹底的にアドラー心理学を日常生活に活かせることを目標に掲げています。
オンライン参加も、見逃し配信も可能です。

田舎出身の私は「銀座」にやたら惹かれております。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(10)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(4月10日)は有限会社 ヒューマン・ギルドの設立38年の日。
メルマガでそのことに触れたこともあって多くの方々からお祝いの言葉をいただきました。
ありがとうございました。

さて、今日は3つのことをお伝えします。

1.昨晩(4月10日)は22:00~23:00近くまでELM勇気づけリーダーたちの『アドラー心理学 愛と勇気づけの子育て』の読書会に著者としてお招きを受けました。

この時間のオンライン参加は私にとって初めてですが、貴重な体験になりました。

秘蔵版の、私たち夫婦の結婚記念日の日に20歳のタクロウがくれた母親へのメッセージを野口久美子さんに朗読をしていただきました。
思わず私も、当時を思い出してウルウルしてしまいました。

質疑応答は私の得意分野。
私なりに明快に回答したつもりです。

ところで、読書会は本の読み方が多面的になるので、深い理解を得るためには超お勧めです。

お声がけくださった野口久美子さん、当日の運営に携わっていただいた前川公美子さん天野英子さんほかご参加に方々に感謝申し上げます。

2.私の66冊目の本『アドラー流 気にしないヒント: 自分にやさしくなれる法』 (岩井俊憲、三笠書房王様文庫、847円、4月25日発売)の目次を紹介します。

はじめに──いろいろ「気になること」があるときに
1章 なんだか頑張りすぎていませんか?
―― 自分をちょっと「勇気づけ」てみると……
2章 相手と自分の気持ちを合わせるコツ
――「ダメ出し」するより「ヨイ出し」を
3章 「言い方」ひとつで関係は変わる 
――「なぜ?」を「どうしたら?」に
4章 何事も「受け止めやすくする」といい
―― ネガティブなことはポジティブで「はさみ込む」
5章 まわりに振り回されない接し方 
――いつも「リアクション」をとる必要はない
巻末 アドラー心理学をより知るためのキーワード 

売れる本にするよう私なりに力を尽くします。
皆さんもご協力くださいね。

3.昨晩21:00から配信のYouTube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド では「新社会人が知っておくべき仕事の5つの心得」のタイトルで私がご提供。

動画リンクはこちら
   ↓
https://youtu.be/yEnoVjx-Zw0

5つの心得は次のとおりです。

(1)マーケットインに発想転換しよう!
(2)やること共にやらないことを決めよう!
(3)メモ魔になろう!
(4)実績ノートを作ろう!
(5)人脈を大事にしよう!〜人脈による強みの拡大

1:18から三島由紀夫が大蔵省の新人時代のエピソードを紹介しています。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(11)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日(4月10日)はヒューマン・ギルドにとっての特別な日。
1985年4月10日に産声を上げた有限会社 ヒューマン・ギルドが38歳になる日です。

1.私は最近、一人ひとりの受講者を対象にした民間研修やカウンセリング、企業や自治体を対象にした法人研修やコンサルティングの2つの柱によるアドラー心理学の啓蒙に加えてもう1つのプロジェクトを加えようと思っています。
それはヒューマン・ギルドでアドラー心理学を学んだ人たちが起業し、ビジネスとして成り立たせるサポートです。

そんな想いが強まっているところに山口朋子さん(株式会社 アップリンクス 代表取締役、女性起業・オンライン起業の専門家、女性のためのネットスキルアップ塾「彩塾」代表)から『「オンライン起業」の教科書』(日本実業出版社、1,650円)をお手紙付き、著書にサイン入りでプレゼントしていただきました。

このことについては、本日配信のヒューマン・ギルドのメルマガ(登録は こちら から、月2回発行、無料) でお伝えします。

2.昨日は11:00~13:00に勢能ひろみさん(ドイツ・デコラティブマーレライ、ロシア・ジョストボ 各認定講師、SMILEリーダー)をアドラー心理学ゼミナールの講師にお招きしました。



講座のタイトルは「色の世界と心理作用」

パワーポイントを使った講演に初挑戦の勢能さんは会場とオンライン双方の受講者に対して時に演習を交えながら時間どおり講演を終えられました。





後半は日本人の灰色イメージと欧米でのGray イメージが違うこと、原因論ことばTOP5

(1)いまさら・・・・・
(2)絵心(○○)ないから・・・
(3)かつては(あのころは)○○だった~~
(4)こんなはずじゃなかった・・・
(5)フツー○○しないよね・・ゼッタイ○○だよね・・

を克服して「わたしの人生グレイでなにが悪い!」と開き直り、Grayで未経験の分野にニュートラルにご自身を語り、

・それぞれの「色」には作用と効果がある
・黒(影)と白(光)はお互いが引っ張りあっていて気づかないうちに錯視(錯覚)で見ている
・人生における毎日の自分をあえてグレイに位置づけ原因論ことばをやめてみる
・年と共に何か進めない自分、原因論ことばによる劣等感(言葉の錯覚)では?
・年齢と共に自分への勇気づけをどんどん増やしていく

とまとめました。

実に痛快な初講演でした。
レコーディングがうまくいったようなので、アーカイブ録画販売の予定です。
お申込みは info@hgld.co.jp ヒューマン・ギルドへどうぞ。

3.14:00~17:00は午前中の講師の勢能さんがクライアント役をなって、川出 勇さん松永倫典さん高見澤秀男さんをカウンセラーとしてカウンセリングを受けました。


川出 勇さんと)


松永倫典さんと)

かなり白黒をはっきりつけたい傾向がある勢能さんは「Grayでいいんだ」と腑に落ちたカウンセリング体験となりました。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(9)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今晩は。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

ブログ開設5555日を記念して本日(4月9日)2つめの3つの代表的なアーカイブ記事です。

お気軽なもの1つ、人気のシリーズの2つを掲載します。

1.息子がタクロウのネーミングの由来となった記事です。

2008年3月5日付けブログ 息子の胸板
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20080305

2.一番人気のシリーズです。
「不登校に贈る応援歌」をシリーズでブログに書いてございます。

2015年12月19日 不登校に贈る応援歌(1):踊り場が必要     
12月22日 不登校に贈る応援歌(2):あの人も不登校だった!         
12月23日 不登校に贈る応援歌(3):私もプチ不登校だった!         
12月28日   不登校に贈る応援歌(4):そもそも不登校って?  
2016年1月 9日  不登校に贈る応援歌(5):苦しまずに学校に行かない選択           
1月14日 不登校に贈る応援歌(6):苦しまないでできること           
1月19日 不登校に贈る応援歌(7):不登校に言及した本の紹介            
1月30日 不登校に贈る応援歌(8):「学校に行きたくない」と言われたら・・・・            
2月 2日  不登校に贈る応援歌(9):役に立っていると考えられないか?             
2月11日 不登校に贈る応援歌(10):パートで社会性を養う

◆YouTubeアドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド「不登校・登校しぶりの対応」を配信しています。
一番人気です。


   ↓    ↓   ↓ 
https://www.youtube.com/watch?v=u2A4YDwOv3w

3.『嫌われる勇気』によって火がついた「アドラー心理学ブームについて」2014年の3月から6月にかけて24回も書いています。
『嫌われる勇気』を読んだだけでアドラー心理学がわかったつもりになるのは危険です。
お時間のある方が気長にお読みください。

3月18日 アドラー心理学ブームについて(1)
3月19日 アドラー心理学ブームについて(2)
3月25日  アドラー心理学ブームについて(3)
3月29日 アドラー心理学ブームについて(4)
3月30日 アドラー心理学ブームについて(5)
3月31日 アドラー心理学ブームについて(6)
4月3日  アドラー心理学ブームについて(7)
4月5日  アドラー心理学ブームについて(8)
4月8日  アドラー心理学ブームについて(9)
4月9日   アドラー心理学ブームについて(10)
4月11日  アドラー心理学ブームについて(11)
4月12日  アドラー心理学ブームについて(12)
4月14日 アドラー心理学ブームについて(13)
4月15日 アドラー心理学ブームについて(14)
4月17日 アドラー心理学ブームについて(15)
4月18日 アドラー心理学ブームについて(16)
4月22日 アドラー心理学ブームについて(17)
4月24日 アドラー心理学ブームについて(18)
4月25日 アドラー心理学ブームについて(19)
4月27日 アドラー心理学ブームについて(20)
5月1日 アドラー心理学ブームについて(21)
5月4日 アドラー心理学ブームについて(22)
5月9日 アドラー心理学ブームについて(23)
6月17日 アドラー心理学ブームについて(24)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

お釈迦様の誕生日の昨日(4月8日)も特別な日でしたが、今日もまた特別な日です。

1.それは、ブログ開設
5555日になった日だからです。



私の最初のブログ記事は2008年1月23日付けの 初めまして
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20080123
私が60歳になってからです。

以降5555日のうち10日に9日くらい記事を書いているので、5000記事くらいにはなるはずです。
人気ブログを目指さずにコツコツと更新を重ねています。
お陰で貴重な情報の宝庫になり、この中から研修ネタや本の素材になっています。
SNSとしては他にFacebookやTwitter、YouTubeもやっていても、私のこだわり1はブログです。
これからも更新し続けますので、何とぞよろしくお願いします。

2.昨日の9:45~11:45はカウンセリング道場ミドルコース。


(写真提供:栗山慶美さん

石木尚子さんがクライアント役を担当し、小橋川 牧さん谷 正さんがクライアント役を担当しました。
私が何よりも感銘を受けたのは、講座参加者のフィードバックのレベルの高さ。
「歯に衣着せぬ」という表現がありますが、まさのそのとおりでありながら「勇気づけ」のトーンもあり。
「協育」「響育」を通じての「共育」となった『学びの共同体』を実感したカウンセリング道場となりました。

ご縁の深まりを感じた午前でした。


3.午後は松田 望さん(写真右)と銀座で待ち合わせ土屋グループ 銀座ショールームに出向き
柴田桃子さん銀座百年大学 の企画室長、写真左)と面会。



トントン拍子で講座を担当することが決まりました。

1-day講座: 6/9(金)18:30~20:00
定例講座: 7/7(金)、8/4(金)、9/1(金)、10/6(金) 11/3(金、この日だけ17:00~18:30)、 12/1(金)18:30~20:00 

柴田桃子さん は私のかなりの本を読み込まれ、人脈力、情報量はとてつもないものがあることに驚かされました。

講座の詳細については追ってご連絡いたしますが、銀座でアドラー心理学を伝えることができるのは望外の幸せです。
ご紹介の松田 望さん、講座オファーの柴田桃子さん に心からの感謝の、ご縁の繋がりを感じた午後になりました。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(9)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日(4月8日)はお釈迦様の誕生日。
会社の近くの宗柏寺では誕生会(たんじょうえ)の「花祭り」の準備が進められていました。

今日はブログをお休みしようと思っていたのですが、5:00に目が覚めて突然【転迷開悟】の四文字熟語が頭に浮かび、そのことで今日もブログを書こうと思い立ちました。
明日が何かの「記念日」になることもあるからです。

【転迷開悟】(てんめいかいご)というのは「煩悩に迷った末に一転して悟りに到達すること」を意味する仏教の中のエッセンス中のエッセンスです。
「迷いを経ずして悟りはありえない」と言い切ってもいいでしょう。

この世に実在したゴータマ・ブッダこそ2,500年ほど前の4月8日にこの世に誕生し、煩悩に迷いに迷った末に12月8日に悟りに到達した人物そのものです。

私は昨日からカミさんが勧める本を読み始めました。
最初は前置きが長くて退屈でしたが、途中からぐんぐん惹きつけられました。
そのこともあって【転迷開悟】がひらめいたのでしょう。

お釈迦様の誕生日にちなんで私も今日を1つの誕生日とします。
これからの人生を【喜びと感謝の人生】とすることを誓います。

この3年間のコロナ禍は日本を、人々を「迷い」に陥れていました。
しかし、日本は、私たちは「悟り」に転じる力があると信じています。
そのことは「陰陽」でも説明することができます。

「陰陽」は循環するので、「陰が極まって陽に転じる」となります。
私たちの心を、そして環境を【転迷開悟】のマインドで「陰」から「陽」に転じようではありませんか。

◆この分野に関しては『アドラー流 「へこまない心」のつくり方』(三笠書房王様文庫、748円)がお勧めです。

 

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(8)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

1.昨日(4月6日)は11:00に5人の著者(研修講師)が集まりました。

左から
長谷静香さん(『勇気のしずく』代表、看護大学・専門学校の講師、『看護師のためのアドラー心理学』『看護師のためのアドラー流子育て自分育て』著者)
山口朋子さん(株式会社アップリンクス 代表取締役、女性のためのネットスキルアップ塾「彩塾」代表、『オンライン起業の教科書』などの著者)
岩井俊憲(有限会社 ヒューマン・ギルド 代表取締役)
山口拓朗さん(株式会社アップリンクス 取締役、山口拓朗ライティングサロン 主宰・代表、『ファンが増える!文章術』などの著者)
川原礼子さん(株式会社シーストーリーズ 代表取締役、働く人のコミュニケーション力と関係性構築力アップを支援、『気づかいの壁』著者)

ヒューマン・ギルドの研修室でしばし歓談後、近くの「ラ・グラティチュード」に移動。

1時間半ほどのランチタイムがあっという間。
TikTokやChatGPTの話題や川原さんのクレーム対応体験など笑いと感動で魂が喜んだランチタイムとなりました。

山口朋子さん はヒューマン・ギルドの会員になってくださるようお勧めしたら、即ご対応くださいました。
実に痛快!

この5人の結集はこれがスタートで、今後何かが生まれる予感がしています。

2.14:00から1時間ほどはあるビジネス誌のインタビュー。
事前にいただいていた質問事項に対して私はスライドを30枚以上用意して、テレビ画面に映しながら対応しました。

 

お金にはなりませんが、このような体験が宣伝に結ぶ付き、さらに今後の研修ネタに使えることがうれしいです。

3.私の66冊目の本が公表できるようになりました。

『アドラー流 気にしないヒント: 自分にやさしくなれる法』 (岩井俊憲、三笠書房王様文庫、847円) 


書き下ろし版ではなく秀和システムから出していた『アドラー流 リーダーの伝え方』のリメイク版。
リーダー向けでなく徹底的に一般読者が心理的なノイズに煩わされず、自分にやさしくなれる本として蘇りました。

4月27日の発売で、Amazonで予約受付中です。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(7)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

〇〇さーん、と誰かがあなたに呼びかけたとき
あなたは振り返りますか?
それとも、無視して
スタスタ歩いていってしまいますか? 

おそらく9割以上の人は振り返るでしょう。
しかし、このことに9割以上の人が無視します。
こと、夢の呼びかけに対しては。

私たちは毎日、寝ているとき実際には夢を見ています。
忘れてしまうことがほとんどです。
しかし、その中には忘れてはならない、
「呼びかけに応えて」という夢があるのです。

そんな夢を読み取る! アドラー派による「夢のワーク」(オンライン開催)のご案内です。

沖縄の小橋川 牧さん(株式会社ハルモニアグランデ 代表取締役)とのアドラー派による「夢のワーク」を共催。

アドラー心理学に基づく夢解釈については今まで20回ほど開催していますが、オンラインでは4回目です。

 講師:岩井俊憲
 日時:4月15日(土)13:15-17:15
 受講料:15,400円、再受講(会員限定)7,700円、(税込)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/829

今後の開催予定はしばらくありません。
是非、この機会にどうぞ。

◆アドラー心理学による夢に解釈法について知るには(1)手っ取り早く学ぶと(2)じっくり学ぶの2つの方法がお勧めです。

(1)手っ取り早く学ぶ・・・・ You Tube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」「【アドラー心理学】夢のメッセージを紐解こう!」のタイトルをご覧ください。



https://www.youtube.com/watch?v=Rez5BgROsgc

(2)じっくり学ぶ・・・・「アドラー心理学による夢解釈講座」のカテゴリーをご覧いただくことをお勧めします。

https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/c/
5c2cb550f278b2ba02759d99f777806a

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(6)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(4月4日)は永藤かおるさん  と手分けして新潟で9:00から17:00まで3時間半の研修を各講師2クラス、計4クラス、200人近い新規採用職員(新入+中途)の研修を担当しました。
講義だけでなく時々3人一組の討議を交えながら展開しました。

研修のタイトルは【未来への道標】
徹底的にこれから高業績者になるための次のようなマインドを植え付けます。

(1)共感力
(2)信頼関係の構築
(3)協力的姿勢
(4)向上心
(5)責任感(
Responsibility
          +
(6)勇気づけ

ヒューマン・ギルドでは、スキルを中心とした新入社員研修の依頼を受けませんが、マインド系のこの研修はお引き受けしています。

なお、この内容はYouTube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド で「【アドラー心理学】できる人と残念な人の5つの違いーあなたも今からハイ・パフォーマーになれる!」のタイトルで16分ほどでお伝えしています。
動画リンクはこちら
   ↓
https://youtu.be/ro0hylmG2WA

ところで、研修会場は広々として桜が満開でした。
青い空の飛行機雲とのコントラストが見事。
数枚アップしておきます。

帰路の新幹線から望む夕焼けにとても癒されました。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(5)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

新潟に来ています。
永藤かおるさん と分担して
時間半の研修を4クラス、200人近い新規採用職員の研修を担当します。

さて、昨日はとてもエクサイティングな1日でした。

1.新潟駅近くの和風レストランで大倉智美さん(幸せめぐる起業スクール代表
ELM勇気づけトレーナー、SMILEリーダー)と石橋正利さん (株式会社総合教育研究所 取締役会長)と永藤かおるさん と私の4人で会食をしました。
「快食」と言っていいくらいでした。


(左から私、永藤さん、石橋さん、大倉さん)

石橋さんは研修とその後の懇親会を終えての19:40頃からのご参加でした。
5月の連休中には
SMILEリーダー養成講座にご参加です。

まず大倉さんとの打ち合わせは9月から始まるオンライン開催アドラー心理学・ベーシックコース(土曜6日間コース)の打ち合わせのためです。
大倉さんは共催者 兼 オンラインサポート役としてお手伝いいただきます。

■オンライン開催:土曜コース(6日間)
 日程:9-12月コース 9月30日、10月14日、28日、11月11日、25日、12月9日 全日土曜日 13:15~17:15
 共催:ヒューマン・ギルド/幸せめぐる起業スクール(代表:大倉智美さん)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1062
 

専業主婦12年→アドラー心理学起業 
講師養成→起業コンサル【
ZOOM
 

として名だたる大倉さんからはこっそり起業時の集客法の秘訣をご指南いただきました。
ここには書きませんが、今後に活かすつもりです。

2.昨日の10:00からはCoconialy(ココニアリィ)主宰の渡辺歩実さんと依田会計事務所の船橋佳代さんと私の3人で女性起業家の会計面でのサポートの打ち合わせをしました。


   船橋佳代さん   渡辺歩実さん
        岩井俊憲 

経理処理が簡単にできる会計ソフト(「家庭決算書」)をいかに女性起業家に気軽にご利用いただけるか、がテーマ。

4月26日(水)の14:00~15:00に無料体験会を開催することにしました。

以下の趣旨です。

自分のお金と財産の実情を知るために、先ずは「はじめの財産対照表」を作成してみてはいかがでしょうか。
無料で90日間お試しできます。
また、このソフトは複式簿記の方法によって作成されていますので、フリーランスの方が青色申告決算書の作成に利用することもできます。

家庭経営ソフト「家庭決算書」 有限会社家計会計協会 公認会計士 依田宣夫監修

より詳しいことは3月度のニュースレターと4月10日配信のメルマガをご覧ください。


3.昨晩21:00から配信のYouTube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルド」では「権利と責任」のタイトルでご提供。
精神的な健康の条件を探り、健全な人と不健全な人の違いから最後に権利と責任についてお伝えしています。

動画リンクはこちら
   ↓
https://youtu.be/B31S3CHBMss

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(4)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(4月2日)はヒューマン・ギルド主催で2つの講座の2日目が開催されました。

1. アドラー心理学ベーシック・コース  @ヒューマン・ギルド

2.
ELM勇気づけトレーナー養成講座 @久留米

それぞれの集合写真から。


アドラー心理学ベーシック・コース小室敏美さん提供)


ELM勇気づけトレーナー養成講座 、 奥津陽子さん 提供)

こちらはついでに、講座の受講風景も。



講師の池田彰子さん、お世話役の奥津陽子さん、大変お疲れ様でした。

各地から集った人たちがアドラー心理学の基礎(アドラー心理学ベーシック・コース )と勇気づけ(
ELM勇気づけトレーナー養成講座)を学ぶことによって共に学びの共同体が確立されたようです。

私が講師を務めた アドラー心理学ベーシック・コース についてレポします。

講師満足度最高!

この日は(1)アドラー心理学の基本的な考え方、(2)ライフスタイル、(3)人間行動の理解の3本柱で、4日間のうちで一番重要な日でもあります。
再受講の3名がいらっしゃるのと、受講者のうちの大半がアドラー心理学の予備知識があるので、とても丁寧に伝えました。


たけおめいさん 提供)

討議と演習も「ここまでやるの」と思われるくらいにふんだんに。



「誕生順位別の性格傾向」と「それぞれのメリット/デメリット」も久しぶりに。
「自己概念」と「世界像」の2人一組の演習はメンバーが
13人と奇数であったため私もペアを組みながら指示を出しました。


たけおめいさん 提供)

この日は2回のグループ分け+誕生順位別によるグループによって2日間にほぼ全員近くに人とコミュニケーションが取れ、すっかり打ち解けて、まるでずっと前から知り合いだったような感触になってきました。

後半は永藤かおるさんに引き継ぎますが、この人たちの学びがどう深まるか、とても楽しみです。

受講者の皆さん、私を楽しませてくれて有難うございました。

◆アドラー心理学の基礎を学ぶアドラー心理学ベーシック・コースの今後の予定は次のとおりです。
■オンライン開催:土曜コース(6日間)
 日程:5-7月コース5月27日.6月3.17日.7月1.15.29日(全.土)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/859

■栃木土日4日間コース(集合型.リアル)
 日程:5月13.14.27.28日(土.日)
 会場:國學院大學栃木学園 教育センター 4階(栃木県栃木市境町22番地30号)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1029 

■東京土日4日間コース(集合型.リアル)
 日程:7月コース 7月8.9.22.23日(土日)
 会場:ヒューマン・ギルド研修室
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/244

■長野土日4日間コース(集合型.リアル)
 日程:8月5.6.19.20日(土.日)
 会場:未定(決まり次第掲載いたします)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/1054 

3.今夜21:00から配信のYouTube「アドラー心理学専門チャンネル/ヒューマン・ギルドで「権利と責任」のタイトルでご提供。


https://www.youtube.com/channel/
UCFSDEPGZ4kUu2a0EsTtWwmA 
から入ってご覧ください。

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(3)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(4月1日)はヒューマン・ギルド主催で2つの講座が開催されました。

1. アドラー心理学ベーシック・コース  @ヒューマン・ギルド

2.
ELM勇気づけトレーナー養成講座 @久留米

1.ヒューマン・ギルドでの開催の アドラー心理学ベーシック・コース  には13人の受講者がご参加。
うち3人が再受講。
兵庫、京都、新潟からのご参加の方もいらっしゃいました。

写真を撮るのを遠慮していたら、終りの頃に全員が了解。
慌てて2枚ほど撮りました。


受講者のレベルがとても高い上に熱心。

(1)オリエンテーションとリレーションづくり、(2)ライフタスク、(3)精神的な健康、(4)アルフレッド・アドラーの生涯 についてしっかりとお伝えできました。

再々受講のたけおめいさんは、さりげなく私の講義中の写真を撮ってくれていました。


2.福岡県の久留米市では 奥津陽子さんのお世話で、池田彰子さんを講師としてELM勇気づけトレーナー養成講座 の初日が開催されていました。
懇親会の写真だけアップさせていただきます。


奥津陽子さん撮影)

2つの講座ともさほど大人数ではない講座ですが、このようなかたちで新年度早々講座が開催できたのは、例年以上にうれしいことです。

次回の
ELM勇気づけトレーナー養成講座は次のとおるヒューマン・ギルドで開催されます。

■5月13・14日(土日) ELM勇気づけトレーナー養成講座
 アドラー心理学の重要な理論である「勇気づけ」を体感しながら学ぶ「ELM勇気づけ講座」のトレーナー(講師)の資格を取るための講座です。受講条件をご確認いただき、お申込みください。
 講師:磯野茂氏(ヒューマン・ギルド総合プロデューサー)、永藤かおる(ヒューマン・ギルド取締役研修部長、公認心理師)
 詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/884


3.ついでに:
15~64歳のひきこもりについて

私のフェイスブックとTwitterには先行して次のことを書いていました。

恐ろしい数字が公表されました。
15~64歳でひきこもり状態の人が推計で146万人と内閣府が31日に公表した調査で判明。
日本人の
100人のうち1人以上がひきこもっているのです。
15~64歳の働ける人のひきこもりは沖縄県全体(143万人)の人口より多いのです。

内閣府の定義では、ひきこもりとは「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6カ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念である」とされています。

内閣府はこれまでに何度かひきこもりの調査をしています。
2015年の15~39歳を対象とした調査では、ひきこもりの数は推計54万1千人。
2018年に40~64歳を対象に調べたところ、全国に61万3千人いると推計されました。
この2つの数字を単純に足して15~~64歳とすると、115万4千人。
5年間で30万人以上増えていることになり、32万人の那覇市の人口分ひきこもりの人が増えたことに匹敵します。


ところで、午前中に江戸川橋に出かけ、神田川沿いの桜の写真と撮ってきたので、掲載しておきます。


人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(2)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

今日(4月1日)は私の特別な日です。

1.妻の誕生日
2.新年度のスタート

エイプリルフールの日ですが、私は噓をつきません、という嘘。

1.妻の誕生日

今日は妻の誕生日なのですが、出勤して アドラー心理学ベーシック・コース を担当するので、誕生日を祝うことができないため昨日会社を早退して、行きつけの花屋さんに寄ってお花を手に入れ、プレゼントしました。

本来ならば、気の利いたプレゼントをしなければならないのですが、現金を差し上げました。
カミさんー ここからは「妻」ではなく使い慣れた「カミさん」にしますーはいつも喜んでくれます。
夕食は近くのCocosに行きました。

コロナ禍の3年のうちに私の在宅勤務(テレワーク)は多くなり家にいることが多くなりました。
でも、家でカミさんと過ごすのがとても快適です。

最近のカミさんの役割はますます大きくなっています。

・フィードバック役としてYouTubeや言動の問題点を率直に指摘してくれます。
・助言役として最近力を入れ始めたTwitterのわからないところを指導してくれます。
・情報提供役としてテレビや本で得た情報を提供してくれます。
・癒し役として私の健康面を配慮し、くつろぎの場を与えてくれます。

この秋には2人の間の孫が誕生します。
今月中には、初めてタクロウの家を訪ね、4人での語らいを楽しみにしている私たちです。

2.新年度のスタート
4月1日は新年度のスタートです。

昨日はある本の中国版の出版依頼を受けたり、4月25日発刊の本の契約書が届いたり、4月中に行う某中小企業の全社研修の打ち合わせをしたり、新年度に向けての好材料が揃いました。
コロナ禍の低迷状況を完全に脱却できる見通しがあることが楽しみです。

今朝は研修を行っている際に、若手社員が自主的に活動している夢を見ました。
このことを巡って4月15日(土)13:15~17:15の行う オンライン開催:夢を読み取る! アドラー派による「夢のワーク」の素材にしてみようと思いました。

こんな概要で行います。

アドラー心理学の夢解釈の特徴は、現実の生活体験と結びつけて問題解決にたどり着けることです。講義だけでなく演習や討議も交えて多彩に展開します。
自分が寝ているときに見ている夢に隠されたメッセージを知ることができるかもしれません。

講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)
受講料:15,400円、再受講:7,700円(資料付き、税込み)
詳細確認及びお申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/829

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(1)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



   次ページ »