「蝋梅」が、庭いっぱいに香っています
4日の朝です。
とは言っても、何時もと同じ朝です。
でも、気持ちが違うのですね・・・何か、新しくスタート出来るような気がするのです。
頂いた年賀状に、「会いたいですね」というコメントが書いてあるものが、結構、あります。
私自身の理由は、いろいろありますよ・・・遠い友には、泊りの旅をしなくなったから・・・、東京の友には、たまに出かけるので用事が先だし・・・、まだ現役の友は時間が合わないし・・・等々、まぁ、言い訳ですが・・・。
それで、今年は、視点を変えました。
「会いたいですね」と書いてきた友に、すぐ、メールや電話を入れました。
殆ど、OKの返事を頂きました。
もう、1月の予定はいっぱいです・・・大変ですよ。
毎度のことで、ぼーと、正月TVを見ていたんですね。
私と違って、立派な信念を持ち、世界で貢献されている方なのですが、心に触れた言葉として、「待っているだけでは何も訪れない」という意味の言葉を挙げていた(その言葉をしっかり覚えたつもりだったのに、ブログに書こうとしたら思い出せない)のに、私も触発されました。
良いとか悪いとかは、一応、置いといて、まず、一歩を踏み出してみよう・・・と、思い立ったという訳です。
一つ、嬉しいことは、かの友たちは定年退職され、我が身と同じ立場になっているのですね。
多いに、羽ばたいて欲しいと願ってます・・・たまには、伊豆の片田舎にも出向いてください。
「千両」2種・・・昨年、隣の木の枝を落としたので、今年の実は、色鮮やかになりました