goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

走り始めてます!

2012-01-07 10:32:44 | この頃思う事



「つばき」と「さざんか」の区別がつきません。これは「さざんか」では?



年頭の誓いの(?)ごとく、実行に至りますと、こうなちゃうんですね。

これは6日の朝です。
朝食・洗濯・庭掃除(家の中の掃除は、たま~にしかしません)を済ますと、もう9時です。
まず、正月用DVDを「つたや」に返却に行き、そのついでの「朝マック」で息を整え、「花屋」に寄って、今月目出度く高齢者となる友達に花束を贈る手配をし、そのまま、友人に頼まれた「新春寄席」のチケットを購入するために、我が家を通り越して辿り着き、我が(当地では地域・地区の最小単位を、そう、呼んでいます)の「同級会」を開催すべく、会場に詳細確認と予約をすませ、帰り道に、私の好きな「パン」と、母の昼食用に「寿司折り」を買って、我が家にたどり着いたのが12時でした。

午後、「同級会」のご案内をPCで作成している時、「あぁ、誕生日カードを入れるのを忘れた!」と気づいたが、もう、面倒で・・・案内状も恰好がついたので、さあ印刷を・・・と、思えども用紙が無い、真に段取りが悪いのですよ。
昨年末の、「無気力病」の後遺症でしょうかね・・・。

で、もう、4時ですよ・・・夕食の準備を始めていると、母が外出しようとしている(これはボケ症状の一つでしょうね)ので、「もうご飯だから、出かけないで!」と、2,3回、注意をすると、「文句を言っていいる間に、支度ができるでしょ」なんて、言い返されたりで・・・腹を立てたりしてました。

風呂も済まして、TVに張り付こうとしたら、友人から長~い電話が入り、「ふん、ふん」と相槌を打ちながら、PCでメールを開けていたら、東京の友だちからで、新年飲み会の予定日が書いてある・・・「えーっ、まずいよ。重なっているよ」。

こんな一日でした。
外に出ると、月がこうこうと輝いており・・・モコモコさん、この月を見ていますか、なんて思ったり。



   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする