IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

TKさんから・・・「江川邸の竹灯籠まつり」

2015-11-16 16:05:58 | 三六趣味の会便り

 [写真と文:36会・TKさん提供]

 

 

11月15日。

伊豆韮山の「江川邸で竹灯籠祭り」が開催され、見に行ってきました (参観料は無料です)。
初めての体験で、これぞ静岡県の貴重なイベントと確信し、是非、多くの皆さんに、この素晴らしさを知ってもらいたくて、投稿しました。

すべてが、ボランティアの方々によるご尽力の賜物であると、実感できるものです。
夜の撮影なので、実際の迫力ある画像をお届け出来ないのが残念です。
「竹灯籠まつり」の、ほんの一部分ですが、ご覧ください。

開会のセレモニーには、市長及び江川家のご子孫もお見えになりました。
このイベントの為に、普段は立ち入ることが出来ない箇所も解放され、広い範囲に竹灯籠が設置されて、人の温もりを感じるような蝋燭の灯りが、幻想的な雰囲気を漂わせていました。


これは、「伊豆の国時代まつり」の一環です。
「竹灯籠」の来年の構想は、すでに、決まっているそうです。
全般的に、楽しめるイベントだと思います。

私にとっては、自慢できる伊豆の行事が、また一つ、増えました。

 

  


※ 先日、「市文化祭」の時、「時代祭」に、是非、お越しください・・・というお誘いを頂きました。

   私自身、観光を目的としたイベントには、あまり、興味を感じられなくて、生返事をしていたのです。
   その時には、「竹灯籠まつり」のお話が出なかったので、全く、知りませんでした。
   観光イベントというより、「光(蝋燭)の饗宴」は、「アートパフォーマンス」としても、興味を持ちました。
   来年も確実に実施されるならば、今から、しっかり、予定に組み込んでおきましょう(36会としての企画でも良いかと思いますが・・・)・・・伊豆の花  

 

    

                (伊豆の国市広報パンフレットから転載・・・伊豆の花)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする