←拡大可能 (濃いグリーンの葉の中で、ポツンポツンと咲く花の白が清々しい)
「トキワツユクサ」だそうだ・・・2、3年前、近くの山道の傍らで見つけた花がカワイイので、先を3、4本摘んで庭の隅に放り投げて置いたのが、何時の間にか根付いて大きな株に育っている。楽しみだけれど、このまま増え続けるのかと思うと、ちょいと恐ろしい気もする。
6月である。
南(西かな?)の地方では「梅雨入り」したと言うが、我が地方でも、今週中に「梅雨入り」するかもしれないという予報が出た。
そうか、もう「爽やか」は望めないのかな・・・それならば、早めに気持ちを切り替えて、これからは「しっとり」を期待しようではないか・・・と、まぁ、ただ「ジメジメ」の感覚を「しっとり」と言葉を言い換えて、結構長い「梅雨」を乗り切ろうと考えた訳である。
そう、私のカラカラお肌も「しっとり」し、畑の土も「しっとり」するから夏野菜もノビノビ育つでしょうし・・・良い事だけに目を向けるという戦術なのだ。
そうしたからって「ジメジメ」は「ジメジメ」であることには変わりないが、まぁ、気分だけでも持ち上げて置こう・・・と。
ちょい上昇した気分に浮かれていると、同級生遊び仲間から、前から頼んでおいた「薔薇の鉢植え」を譲ってくれると連絡が入り、喜び勇んで出かけて行き、この際だからと欲張って4鉢も貰って来た・・・単純に嬉しい。
ホントは、鉢で育てる事に自信が無いから、この秋にも地に植え替えたい(地に植える方法も教えて貰った)と思っているが、しばらく様子を見てからの事とする。
ブロブ用花の写真を撮っている時に、我が家の「イワタバコ」が咲き出したのを見つけて、「そうだ、鎌倉へ行こう」と思い立つ・・・東慶寺の「イワタバコ」を見たいと思った。
6月末日には、東京で、以前の勤め先の同僚たちと、恒例(年一度)である「緑の園遊会」が予定されているから、鎌倉へ行くのはその前の週にとなると、そうそう、美容院には鎌倉の前に行かなけれぼ・・・と、次々に予定が立ってくるのだ。
こんな風で、大した事は何もないけれど、気持ちの持ち方(視線の向きか?)で行動も広がるという、小さな小さな実践(自分騙しだよね)を始めた・・・とりあえずは「しっとり作戦」開始!・・・ってところでしょうか。